美山っ子日記

まきじゃくを使ってみよう!

算数で、長さの学習が始まりました。長いものや丸いものにはまきじゃくを使うのが良いこと、ものに合わせて道具を選ばなければならないことに気付きました。友達と協力しながら、教室の縦と横の長さ、バケツや頭、お腹の周りなど、いろいろなものの長さを測...
美山っ子日記

2年生 算数科「たし算・ひき算のひっ算(2)」

 本日より、6校時まである時程での学習が始まりました。3時間目、2年生は算数科でした。 1学期に学習したことを生かして、大きな数のたし算・ひき算の筆算の仕方を考える学習です。 夏休み明けですが、どの子も集中して学習に取り組むことができまし...
美山っ子日記

うわ!めっちゃ飛ぶ!!

今日は午後から3年生の親子活動がありました。 今回親子で挑戦したのは「ジャイロリング」です。「京丹波のでんじろう」と呼ばれている方を講師にお招きし、専門的なお話も交えながら作り方を教えていただきました。 作り方はそれほど難しく...
美山っ子日記

2学期が始まりました

 台風が心配されましたが、無事2学期がスタートしました。 始業式の校長先生のお話の中で、「夏休みに自分の好きを大切にできた人?」という問いにはたくさんの児童が手を挙げていました。充実した夏休みを過ごせたのではないかと思います。2学期も「好...
学校紹介

1学期が 終わりました。

本日で1学期が終わりました。 大掃除では、汗いっぱいになるまで、どの児童も教室の隅々まで掃除を頑張っていました。 終業式では、校長先生のお話や夏休みの生活についての話を一生懸命に聞いていました。どの児童も先生の目を見て話を聞い...
タイトルとURLをコピーしました