美山っ子日記

夏休み作品展を開催中!

本校の児童らが制作した作品を、家庭科室および図工室に展示しています。どれも力作ぞろいです。来週には参観日もありますので、ぜひお立ち寄りください。 なお、開催の時間は午前9時から午後6時半で、開催期間は9月13日(金)までとなっていま...
美山っ子日記

「〇〇の秋」

まだまだ暑い日が続きますが、 暦の上では「白露」と呼ばれる季節になりました。 朝晩秋の気配を感じつつあります。 今年の秋は何をして過ごしますか? 今日の朝活動では、 月に一度の教職員によるおすすめの本...
美山っ子日記

まきじゃくを使ってみよう!

算数で、長さの学習が始まりました。長いものや丸いものにはまきじゃくを使うのが良いこと、ものに合わせて道具を選ばなければならないことに気付きました。友達と協力しながら、教室の縦と横の長さ、バケツや頭、お腹の周りなど、いろいろなものの長さを測...
美山っ子日記

2年生 算数科「たし算・ひき算のひっ算(2)」

 本日より、6校時まである時程での学習が始まりました。3時間目、2年生は算数科でした。 1学期に学習したことを生かして、大きな数のたし算・ひき算の筆算の仕方を考える学習です。 夏休み明けですが、どの子も集中して学習に取り組むことができまし...
美山っ子日記

うわ!めっちゃ飛ぶ!!

今日は午後から3年生の親子活動がありました。 今回親子で挑戦したのは「ジャイロリング」です。「京丹波のでんじろう」と呼ばれている方を講師にお招きし、専門的なお話も交えながら作り方を教えていただきました。 作り方はそれほど難しく...
タイトルとURLをコピーしました