三和学園ニュース 木下警部補、8年間ありがとうございました! いつも登下校の見守りや、地域の防犯の取組などで大変お世話になっている三和駐在所の木下警部補。今年度は、3年生が社会科で警察官の仕事を学ぶ際、木下さんに授業をしていただいたり、駐在所やパトカーを見学させていただいたり、そして、指紋を採取す... 2025.03.18 三和学園ニュース
三和学園ニュース 5・6年委員会引継式 3月17日(月)の下校の会にて、6年生から5年生へ、委員会引継式を行いました。各委員会のファイルを新委員長に手渡し、今後がんばってほしいことなどを伝えました。 5年の皆さん、来年度、更に充... 2025.03.18 三和学園ニュース
三和学園ニュース 4~8年生でストーブを片付けました 朝から余り気温が上がらず、時折冷たい雨が降った3月17日(月)、三和学園では、4~8年生が各教室のストーブを片付けました。灯油がタンクの中に残っている場合は、ポンプで吸い出してから運びました。どのストーブも、担当者が早くから協力して取り... 2025.03.17 三和学園ニュース
三和学園ニュース 8年生が府立工業高校の生徒からプログラミングを教わりました 3月12日(水)に、8年技術科の授業で、京都府立工業高等学校ロボット技術科の生徒からプログラミングを教わりました。 まず、高校の学習や取得できる資格など、特色を教えていただいた後、プログラミング学習を行い「最速のロボット発表」を... 2025.03.17 三和学園ニュース
三和学園ニュース 第78回福知山市立三和中学校卒業証書授与式 3月14日(金)、13名の卒業生が三和学園を巣立っていきました。 朝。当たり前ですが、最後の登校です。「今年は、(月日の経つのが)早かったです。」と言っていた生徒がいました。そう言えるほど充実した、幸せな日々を過ごしていたのだと... 2025.03.14 三和学園ニュース
三和学園ニュース 9年卒業プロジェクト 美化作業 3月12日(水)に、9年生がこれまで過ごしてきた三和学園に感謝の気持ちを込め、校舎内外を清掃しました。体育館のトイレや倉庫、放送室の掃除、ランチルームの窓拭きなどです。 9年生は、これまでの思い出が詰まった三和学園を一生懸命きれ... 2025.03.13 三和学園ニュース
三和学園ニュース 9年生へ「ありがとう。」 3月12日(水)に、生徒会と7・8年生を中心に、9年生を送る会を開催しました。 生徒会副会長の開会あいさつに続き、各委員会からのレクリエーションが行われました。広報委員会については、すでに... 2025.03.13 三和学園ニュース
三和学園ニュース 生徒大会を行いました 3月11日(火)に、中学部の生徒大会を行いました。今年度後期の生徒会活動を総括するとともに、新役員が進行を務める大切な生徒会行事です。 まず、生徒会本部からは活動の総括と決算報告を行い、それに対しての意見を発表しました。羽渕生徒... 2025.03.13 三和学園ニュース
三和学園ニュース 9年 性の講演会を行いました 3月10日(月)に、卒業前の9年生への特別授業として、元京都教育大学教授で一般社団法人"人間と性"教育研究協議会幹事の関口久志様に来ていただき、性の講演会を実施しました。 性的マイノリティを表す言葉の一つに「LGBTQ」という言... 2025.03.12 三和学園ニュース
三和学園ニュース 9年間で最後の給食は…高菜そぼろ丼! 3月11日(火)は、9年生にとって最後の給食でした。1年生の時から食べてきた給食の最終回です。それだけに感慨深いものがあったことでしょう。食缶をもらいに行く時、配膳員さんに、「本当にありがとうございました。」と大きな声であいさつをしまし... 2025.03.11 三和学園ニュース