2024-10

三和学園ニュース

クラッシック音楽を楽しみました♪

 10月18日(金)に、文化庁主催の「学校における文化芸術鑑賞・体験事業ーユニバーサル公演事業ー」による「参加型クラシックコンサート&ワークショップ」を開催しました。学校における文化芸術鑑賞・体験事業とは、学校等に文化芸術団体又は芸術家に...
三和学園ニュース

6年三和創造学習「京街道・旧国道・現在の国道の違いを知る」

 10月17日(木)に6年生が、三和の道散策第2弾を行いました。「今も残る江戸時代の京街道、明治時代の旧国道、現在の国道の路線の違いを知り、その路線が選ばれた最大の理由を考える。/旧国道の遺構、三和以西の京街道の遺構から学ぶ。」というのが...
三和学園ニュース

「三和学園生徒会歌(令和版)」ができました

 三和学園が開園してから6年目となる令和6年度。今年度の生徒会長である9年・水谷さんの発議で、生徒会で取り組んできた「三和学園生徒会歌(令和版)」づくり。作詞は水谷生徒会長が行い、作曲は京都市にお住まいの工藤様にお世話になりました。 ...
三和学園ニュース

第2回学校運営協議会を開催

 10月16日(水)に、第2回三和ブロック学校運営協議会を開催しました。  まず、三和こども園の保育参観をお世話になりました。元気一杯フロアを走り回ったり、転がしドッジに歓声を上げたりしている姿を見ることができました。  続い...
三和学園ニュース

2年三和創造学習 三和の郵便について学びました

 10月15日(火)に、2年生が加用地区のポスト、三和郵便局、旧・菟原郵便局を訪ねました。  明治4(1871)年に東京・大阪間で官営の郵便事業が開始されてから、およそ150年。郵便網は、日本全国に張り巡らされており、人々をつないで...
三和学園ニュース

中丹新人ソフトテニス大会

 10月13日(日)に東舞鶴公園テニスコートにて、近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会インドア大会中丹予選会(個人戦)兼京都府中学生ソフトテニス選抜1年生大会中丹予選会が行われました。三和学園からは、8年男子・井上・西村ペア、8年女子・...
三和学園ニュース

5年生が稲刈り体験をしました

 10月11日(金)に、5年生が大原神社のふもとの田んぼで稲刈り体験をさせていただきました。  と、その前に、大原神社絵馬殿へ行き、吉田地域講師から稲作の1年間についてミニ講義を受けました。なぜ大原神社絵馬殿だったかと言うと、ここに...
三和学園ニュース

1~6年水泳学習第3回

 10月10日(木)に第3回目の水泳学習を行いました。1・2年生は、水中の台に乗ってワニさん歩きを行ったり、ビート板を使ったりして、水泳につながる動きを練習しました。3・4年生は、水中での姿勢を意識しながら、バタ足やクロールの動きを練習し...
三和学園ニュース

7~9年生が中間テストを頑張っています

 10月10日(木)・11日(金)の2日間、7~9年生は、中間テストです。大きな行事が続く2学期ですが、何と言っても学習が大切です。日々積み重ねてきた努力の成果を出せるよう頑張ってほしいです。  7日(月)~11日(金)は、1~6年...
三和学園ニュース

7~9年合同音楽で「あなたに会えて…」を練習しました

 10月9日(水)に、7~9年で合同音楽を行いました。山崎朋子作詩・作曲の「あなたに会えて…」を低音・高音の二部で練習しました。  「あなたに会えて…」は、「奇跡のように生まれてきた私 奇跡のように生まれてきたあなた」で始まる歌で、...
タイトルとURLをコピーしました