05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月12日)

<今日の献立>  3月12日(火) ・ごはん ・鯖の塩焼き ・ほうれん草と白菜のかつおあえ ・かす汁 ・牛乳 今日は、「八幡食育の日」でした。八幡市の農家さんが育て収穫した 青ねぎとほうれん草を使いました。ほうれん草は、西アジアが原産地...
03.学校行事(学校の様子)

児童会「市長表敬訪問」

8日(金)に美濃山小学校後期児童会の6年生が、 先日おこなった募金活動で集まった義援金を持って、   市役所の市長室を訪れました。        校長先生から、募金活動に至った経緯を伝えてもらった後、   児童会長の高岡くんが   被災...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月11日)

 <今日の献立>  3月11日(月)  ・ごはん  ・豚キムチ  ・トックいりスープ  ・牛乳    トックは、韓国で食べられるおもちのような食べものです。日本の  おもちのように「もち米」から作られるのではなく、「うるち米」  か...
03.学校行事(学校の様子)

「6年生を送る会」

本日は延期になっていた「6年生を送る会」がおこなわれました。 卒業を控える6年生に、感謝の気持ちを伝えるために 各学年で練習を重ねてきました。 学級閉鎖の影響で、それぞれの練習が仕上がるタイミングが大きくズレたことや、 未だ欠席...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食

<今日の献立>  3月8日(金) ・きなこパン ・野菜とウィンナーのスープ ・じゃがいものマヨサラダ ・牛乳 人気メニューのきなこパンは、給食室でパンを1本ずつ油であげて、 きなこと砂糖と少しの塩を合わしたものをまぶして作ります。油っこ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食

<今日の献立>  3月7日(木) ・いりこなめしごはん ・豚肉と白菜の豆乳煮 ・ひじきのサラダ ・牛乳 白菜は、炒め物や漬物、煮物などに使われる冬を代表する野菜のひとつです。 白菜は寒くなると、寒さで葉っぱが凍らないようにするためにたく...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月6日)

<今日の献立>  3月6日(水) ・ごはん ・厚揚げと豚肉の煮物 ・ぱりぱりたくあん和え ・牛乳 給食で千切りのたくあんをだした時、低学年のなかには「これ何?」と 聞く児童が少なからずいました。「たくあんだよ」と言うと「それ何?」 「大...
03.学校行事(学校の様子)

「校外班会」

本日は3月度、1回目の校外班会がおこなわれました。 校外班会では、毎日登校する時の様子を振り返り、 みんなが安全・安心に登校するにはどうしたらいいかを話し合っています。 まもなく卒業を迎える6年生に変わって、 本日は5年生以下が...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月5日)

<今日の献立>  3月5日(火) ・ごはん ・あじの竜田揚げ ・野菜のみそ汁 ・白菜の塩昆布あえ ・牛乳 あじは、刺身や塩焼き、フライなど様々な料理に使われています。 1年中水揚げされますが、春から夏にかけて最も多くとることがで きます...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月4日)

 <今日の献立>  3月4日(月)  ・ちらしずし  ・とうふのすまし汁  ・ひな祭り白玉ポンチ  ・牛乳    昨日は桃の節句、ひな祭り🎎でした。1日遅れですが、今日はひな祭りの  お祝い献立でした。白玉ポンチはひしもちのように緑、赤、白...
タイトルとURLをコピーしました