03.学校行事(学校の様子) 「2月度分散登校スケジュール」 令和6年2月1日(木)より先発、後発を入替えて登校します。 班長の保護者様は、班員の保護者様への集合・出発時刻のご連絡・ご確認をよろしくお願いします。 期間:令和6年2月1日(木)~ 2月29日(木) 〇先発 A・Cグループ …通常時... 2024.01.24 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月23日) <今日の献立> 1月23日(火) (鳥取県のご当地グルメ) ・ごはん ・スタミナ納豆 ・じゃぶ ・牛乳 今日は、鳥取県のご当地グルメです。スタミナ納豆は、30年ほど前に 鳥取県の学校給食の栄養士が、納豆が苦手な子どもたちでもおいしく ... 2024.01.23 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食 1月22日(月)〜26日(金) 八幡市給食週間 テーマ「おもしろご当地グルメ」 <今日の献立> 1月22日(月) (八幡市) ・わかめごはん ・抹茶コロッケ ・八幡のみそ汁 ・牛乳 今週は、給食週間です。献立テーマは「おもしろご当地... 2024.01.22 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 「みのやまニコニコタイム(5)」 本日は後期5回目のとなる「みのやまニコニコタイム」がおこなわれました。 現在、22日(月)〜26日(金)の期間は給食週間です。 そこで給食委員会が主導で、 いつも美味しい給食を作ってくださっている給食調理員さんに感謝の気持ちを... 2024.01.22 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「第20回八幡市子ども会議 市長提言」 八幡市では、八幡市の未来を担う子どもたちが、あらゆる人に対する思いやりや、 いたわりの心、生きることの尊さについて考え、 すべての人々が生涯を通じて等しく、充実した生活ができる社会を目指して、自分の意見を表明し、 子どもの立場から議論... 2024.01.20 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 5年「新1年生を歓迎しよう」 本日は令和6年度より美濃山小学校の1年生になるお友達を対象とした、 半日体験入学がありました。 4月から1年生になるお友達を、同じく4月から最高学年になる5年生が 小学校への入学を楽しみにしてもらおうと、 さまざ... 2024.01.19 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月19日) <今日の献立> 1月19日(金) ・黒糖パン ・グリルチキン ・豆乳いりコーンチャウダー ・牛乳 今日は、牛乳のかわりに豆乳を使ったチャウダーです。豆乳には、 体に脂肪がたまるのをおさえる成分であるサポニンやレシ... 2024.01.19 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 1年「高校生読み聞かせ会」 本日は、八幡高校南キャンパスの生徒さんが美濃山小学校に来てくれて、 1年生への読み聞かせ会がおこなわれました。 高校生のみなさんは、学習の一環で小学1年生との交流の内容を考えてくれました。 1年生が喜びそうな絵本を用意し、しっ... 2024.01.18 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月18日) <今日の献立> 1月18日(木) ・ごはん ・厚揚げと豚肉のみそ煮 ・小松菜ともやしのごまあえ ・牛乳 厚揚げは、豆腐を厚めに切って油で揚げたものです。厚揚げには成長期に 必要なたんぱく質、カルシウム、鉄分がたくさん含まれています。今... 2024.01.18 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月17日) <今日の献立> 1月17日(水) ・ごはん ・回鍋肉 ・春雨スープ ・牛乳 春雨は中国で生まれた食べ物で、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどの でんぷんを加工して作ります。乾燥したものを水や湯でもどしてから使い ます。春雨という名前は、... 2024.01.17 05.給食献立(給食室より)