05.給食献立(給食室より) 3月10日今日の給食 <今日の献立> 3月10日(金) ・セルフフィッシュバーガー ・野菜スープ ・牛乳 今日は、セルフフィッシュバーガーでした。たらフライとキャベツとタルタルソース を自分でパンにはさんで食べます。子どもたちは写真のようにじょうずにバーガ... 2023.03.10 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月9日) <今日の献立> 3月9日(木) ・ごはん ・厚揚げと豚肉の味噌煮 ・もやしのあえもの ・牛乳 今日のもやしのあえものには八幡産のほうれん草がはいっていました。 ほうれん草は西アジア原産です。西アジアで生まれペルシアを通って広 がりまし... 2023.03.09 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月8日) <今日の献立> 3月8日(水) ・ごはん ・焼肉 ・にらスープ ・牛乳 ニラには強い香りがありますが、それはにんにくやねぎなどにも 含まれる「アリシン」によるものです。アリシンには、ビタミンB1 の吸収を高めて糖の代謝を促進する作用が... 2023.03.08 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月7日) <今日の献立> 3月7日(火) ・ピタパン ・ミートスパゲティ ・鶏肉の照り焼き ・ごぼうのサラダ ・牛乳 今日はピタパンでした。ぱかっとあいたパンの中にスパゲティ、鶏の照り焼き、 ごぼうのサラダを自分の好みではさんで食べました。み... 2023.03.07 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月6日) <今日の献立> 3月6日(月) ・ごはん ・ちくわのいそべ揚げ ・みそ鍋 ・牛乳 「みそ鍋」には白菜、大根、焼き豆腐が入っています。お鍋の具材の 代表選手であるこの3つは、「冬の養生三宝」と呼ばれていて、体力や 免疫を高めてくれる働き... 2023.03.06 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 3月3日今日の給食 <今日の献立> 3月3日(金) ・メロンパン ・ポークビーンズ ・キャベツのサラダ ・牛乳 今日は特別パンのメロンパンでした。甘くておいしく大好評でした。 ポークビーンズに入っている豆は大豆です。大豆は「畑の肉」といわ れるほどたんぱ... 2023.03.03 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 3月2日今日の給食 <今日の献立> 3月2日(木) ・花ずし ・豆腐のすまし汁 ・ひな祭りデザート ・牛乳 明日は、桃の節句、ひな祭りです。ひな祭りのお祝いとして花寿司と デザートのケーキです。お寿司には給食室で型抜きした人参が入ってい ました。さやえん... 2023.03.03 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月1日) <今日の献立> 3月1日(水) ・ごはん ・鰆の塩焼き ・小松菜と白菜のかつおあえ ・野菜のみそ汁 ・牛乳 今日は今月の「八幡食育の日」です。健康な食生活の合言葉、 「まごわやさしい」の食品を取り入れた献立です。おみそ汁には、 八幡市... 2023.03.03 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(2月28日松花堂弁当) <今日の献立> 2月28日(火) 6年生・わかば学級・・・松花堂弁当、湯葉のすまし汁、牛乳 1~5年生・・・ゆかりごはん、鶏の唐揚げ、湯葉のすまし汁 三色団子、牛乳 今日は卒業お祝い給食です。6年生は松花堂弁当でした。 唐揚げやえび... 2023.02.28 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 2月27日 今日の給食 <今日の献立> 2月27日(月) ・ごはん ・豚きゃべ ・ワンタンスープ ・牛乳 「豚きゃべ」にはたっぷりのキャベツが入っていました。キャベツは フランス語で「シュー」といいます。お菓子のシュークリームはキャベツ みたいな形をしている... 2023.02.27 05.給食献立(給食室より)