05.給食献立(給食室より)

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(7月4日)

<今日の献立>  7月4日(火) (かみかみ献立) ・発芽玄米入りごはん ・きざみたくあん ・あじの竜田揚げ ・切干大根のみそ汁 ・牛乳 今日は「かみかみ献立の日」でした。ごはんには発芽玄米が入っていました。 発芽玄米はかみ応えがありま...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(7月3日)

<今日の献立>  7月3日(月) ・スタミナ丼 ・わかめスープ ・枝豆 ・牛乳 枝豆は、大豆の成熟前の実です。「えだまめ」という名前の由来は、その名のとおり 枝付きのまま食べたことからこう呼ばれています。日本で枝豆を食べるようになった ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月30日)

<今日の献立>  6月30日(金) ・黒糖コッペパン ・ツナとポテトのグラタン ・キャベツのスープ ・牛乳 今日は、子どもたちに大人気のグラタンでした。ツナとじゃがいもが入った給食室手作りの グラタンです。生クリームも入っていて、もちろ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月29日)

<今日の献立> 6月29日(木) ・ごはん ・豚キムチ ・ワンタンスープ ・牛乳 キムチは、白菜などの野菜と塩・唐辛子・塩辛・にんにくなどを使った漬物で、 朝鮮半島を代表する料理です。家庭でもよく作られていて、家庭により味が違い ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月28日)

<今日の献立> 6月28日(水) ・ごはん ・鶏肉とちくわの照り焼き ・四川風中華スープ ・牛乳 中華料理の中で四川料理は辛いことで有名です。唐辛子やトウバンジャン、花椒などの 香辛料を使います。今日のスープではラー油を使い辛味をつけま...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月27日)

<今日の献立>  6月27日(火) ・しょうがごはん ・鮭の塩焼き ・野菜のみそ汁 ・牛乳   今日は、今が旬の新しょうがを使ったしょうがごはんでした。ほのかにしょうがの 香りがするおいしいたきこみごはんでした。しょうがは、日本では薬味...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月26日)

<今日の献立> 6月26日(月) ・コーンライス ・ABCスープ ・豚肉のソース炒め ・牛乳   「ABCスープ」はアルファベットの形をした小さなマカロニが入ったスープです。 左の写真ではわかりにくいので、いくつかとりだしたのが右の写真で...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月23日)

<今日の献立> 6月23日(金) ・セルフフィッシュバーガー ・トマトスープ ・牛乳 今日はセルフフィッシュバーガーでした。バーガーパンに、白身魚(たら)フライと キャベツ、ノンエッグタルタルソースを自分んではさんで食べました。1年...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月22日)

<今日の献立> 6月22日(木) ・ごはん ・チンジャオロース ・中華春雨スープ ・牛乳 チンジャオロースは漢字で「青椒肉絲」と書きます。「青椒」はピーマンを、「肉」は豚肉を 「絲」は細切りを意味します。本場中国のチンジャオロースは...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月21日)

<今日の献立>  6月21日(水) ・ごはん ・揚げじゃがいものそぼろ煮 ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 じゃがいもには、ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは、熱に弱く煮たり 焼いたりするとこわれてしまします。しかし、じゃがいもに含...
タイトルとURLをコピーしました