05.給食献立(給食室より)

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月9日)

<今日の献立>  11月9日(木) ・ごはん ・豚きゃべ ・五目スープ ・牛乳 豚きゃべは、給食で人気のおかずのひとつです。豚肉とキャベツなどの 野菜を大きな釜で炒めて作ります。おいしいポイントは、合わせ調味料 です。みそ、すりおろしり...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月8日)

<今日の献立>  11月8日(水)  「いい歯🦷の日」 ・発芽玄米入りごはん ・茎わかめの佃煮 ・やきししゃも ・切干大根のみそ汁 ・牛乳 今日11月8日は、数字の並びから「いい歯の日」です。そこで今日の献立は かみかみ献立でした。よく...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月7日)

<今日の献立>  11月7日(火) ・ひじきごはん ・きつねうどん ・キャベツの酢の物 ・牛乳 キャベツは、葉が柔らかくくせのない味なので、様々な料理に使われる 野菜です。千切りにしてつけ合わせやサラダにしたり、生で食べる以外 にも煮た...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月6日)

<今日の献立>  11月6日(月) ・ごはん ・厚揚げのチリソース ・わかめスープ ・牛乳 厚揚げのチリソースには、白ねぎが入っていました。ねぎは、奈良時代に 日本に伝わったと言われています。ねぎには、白ねぎと青ねぎがあります。 白ねぎ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月2日)

<今日の献立>  11月2日(木) ・ポークカレー ・ボイルウィンナー ・いちごヨーグルト ・牛乳 給食のカレーは、ルウから手作りしています。小麦粉とマーガリンを じっくり炒めてルウを作ります。こがさないように時間と力がいります。 そし...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月1日)

<今日の献立>  11月1日(水) ・ごはん ・鶏の照り焼き ・さつまいものみそ汁 ・牛乳 さつまいもは、江戸時代に現在の鹿児島県である薩摩地方で栽培が 始まりました。養分の少ないやせた土地でも育つので、お米が不作の 時に備えた作物とし...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月31日)

<今日の献立>  10月31日(火) ・ジャンバラヤ ・ベジタブルスープ (リザーブ給食) ・かぼちゃケーキ かぼちゃプリン ・牛乳 今日は、ハロウィンです。ハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す 古代ケルト人の祭りが起源です。海...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月30日)

 <今日の献立>  10月30日(月)  ・ごはん  ・豚肉と野菜の炒め物  ・豆腐のすまし汁  ・牛乳   小松菜は、私たちの骨や歯のもとになるカルシウムをたくさん含んでいます。 シャキシャキと歯ごたえもあります。小松菜はこれから...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月27日)

<今日の献立>  10月27日(金) ・小型コッペパン ・ドライカレースパゲティ ・カクテルフルーツ ・牛乳 ドライカレーを考えたのは、船舶料理士として働いていた日本人コックで あるといわれています。船の長旅で食欲不振になった乗客のため...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月26日)

<今日の献立>  10月26日(木) ・ごはん ・千草焼き ・芋煮汁 ・きざみたくあん ・牛乳 千草焼きとは、溶き卵に細かく刻んだ複数の材料を加え焼いた料理です。 名前の由来は、まるで千種類もの具材が入っているところからきています。 今...
タイトルとURLをコピーしました