05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月1日) <今日の献立> 12月1日(金) ・ココアあげパン ・ポトフ ・小松菜とコーンのサラダ ・牛乳 今日は子どもたちの大好きな揚げパンでした。いつものきなこ味でなく ココアをまぶしたココア揚げパンでした。低学年は、口よりパンの方が 大きい... 2023.12.01 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月30日) <今日の献立> 11月30日(木) ・ごはん ・回鍋肉(ホイコーロ) ・ワンタンスープ ・牛乳 回鍋肉は、四川料理のひとつです。豚肉とキャベツなどを一緒に炒めて トウバンジャンなどで味付けします。鍋を回すと書きますが、鍋に戻すと いう... 2023.11.30 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月29日) <今日の献立> 11月29日(水) ・ピラフ ・ベジタブルスープ ・白身魚の甘辛あげ ・牛乳 ベジタブルスープには、キャベツ、にんじん、小松菜が入っていました。 この野菜から出る甘みが美味しさの決め手です。野菜にはビタミン、ミネ ラル... 2023.11.29 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月28日) <今日の献立> 11月28日(水) ・ごはん ・肉じゃが ・きゃべつとツナのあえもの ・牛乳 肉じゃがは、イギリス留学中に食べたビーフシチューを気に入った 東郷平八郎が、海軍の食事として作ろうとしたのが始まりです。 ビーフシチューを全... 2023.11.28 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月27日) <今日の献立> 11月27日(月) ・ごはん ・豚肉の塩麹炒め ・きりたんぽ汁 ・牛乳 今日は、わくわく給食の日でした。今月の歌とのコラボのテーマ曲は 「日本の米は世界一」というちょっとヘビメタ調の歌です。そこで今日 の汁物は、きりた... 2023.11.27 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月24日) <今日の献立> 11月24日(金) ・コッペパン ・ドライカレー ・キャベツとハムのドレッシングあえ ・牛乳 今日は子どもたちの大好きなドライカレーでした。牛肉と玉ねぎ、 にんじん、カレー粉を炒め香辛料を入れておいしいカレーに仕上げ... 2023.11.24 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月22日) <今日の献立> 11月22日(水) 「和食の日献立」 ・まいたけごはん ・鯖の塩焼き ・とうふのすまし汁 ・白菜のゆかりあえ ・牛乳 今日は、「和食の日献立」です。日本は、海・山と豊かな自然に恵まれて います。多様で新鮮な旬の食材と、... 2023.11.22 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月21日) <今日の献立> 11月21日(火) ・そぼろ丼 ・豚汁 ・牛乳 今日のそぼろ丼には鶏ミンチ肉だけでなく、高野豆腐も入っていました。 高野豆腐は水切りした豆腐を凍らせて作ります。大豆は、「畑のお肉」 といわれるほど栄養満点な食品です。大... 2023.11.21 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月20日) <今日の献立> 11月20日(月) ・ごはん ・豆腐チゲ ・もやしのナムル ・牛乳 チゲは韓国料理のひとつです。チゲとは「なべ」という意味です。 季節の魚介類や肉、豆腐、野菜などを使うのでチゲの種類はたくさ んあります。韓国では水分をた... 2023.11.20 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月17日) <今日の献立> 11月17日(金) ・味付けコッペパン ・豚肉のケチャップ炒め ・A B Cスープ ・牛乳 A B Cスープには、アルファベットの形をしたパスタが入っています。 パスタは、デュラム小麦という小麦から作られます。デュラム... 2023.11.17 05.給食献立(給食室より)