05.給食献立(給食室より)

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月17日)

<今日の献立>  1月17日(水) ・ごはん ・回鍋肉 ・春雨スープ ・牛乳 春雨は中国で生まれた食べ物で、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどの でんぷんを加工して作ります。乾燥したものを水や湯でもどしてから使い ます。春雨という名前は、...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月16日)

<今日の献立>  1月16日(火) ・ごはん ・鯖の塩焼き ・とうふのすまし汁 ・きゃべつのかつおあえ ・牛乳 鯖は「足がはやい」といわれます。これは、鯖は腐りやすいという 意味です。鯖は脂を多く含んでいるので鮮度がおちるのが早く、新鮮...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月15日)

<今日の献立>  1月15日(月)  【かみかみ献立】 ・発芽玄米入りごはん ・ひじきふりかけ ・鶏肉とちくわの照り焼き ・切干大根のみそ汁 ・牛乳 今日の献立はかみかみ献立です。よくかむとだ液ががでて、食べ物と 混ざって胃で消化しやす...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月12日)

<今日の献立>  1月12日(金) ・ごはん ・プリプリ中華炒め ・五目スープ ・牛乳 プリプリ中華炒めには、プリプリとしたこんにゃくやうずら卵、鶏肉、 シャキシャキとした筍やさやいんげんがなどが入っています。いろいろ な具の食感が楽し...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月11日)

<今日の献立>  1月11日(木) ・カレーライス ・きゃべつのソテー ・牛乳 給食のカレーは、小麦粉とマーガリンをじっくり炒めてルウを作っています。 焦がさないように炒めるので、時間と労力、根気がいる仕事です。これを、 大きな釜で牛肉...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月10日)

<今日の献立>  1月10日(水) ・ごはん ・ぶりの照り焼き ・雑煮 ・紅白なます ・牛乳 あけましておめでとうございます。 今日から3学期の給食が始まりました。今日は、お正月献立です。お魚は、 出世魚のぶりです。雑煮は八幡の白みそを...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月21日)

<今日の献立>  12月21日(木) ・カレーピラフ ・米粉と豆乳の冬野菜シチュー ・チョコチップマフィン ・牛乳 今日は、2学期最後の給食でした。シチューは、かぶらやはくさいなどの 冬野菜がたっぷり入ったシチューでした。チョコチップマ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月20日)

<今日の献立>  12月20日(水) ・ごはん ・鰆のゆずダレ焼き ・ほうとう ・牛乳 あさって22日は冬至です。1年の中で最も日が短いです。この日に ゆず風呂に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかないといわれます。 また、冬至の日になん...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月19日)

<今日の献立>  12月19日(火) ・豚きゃべ丼 ・たぬき汁 ・牛乳 たぬき汁は精進料理のひとつです。もともとは、具材にたぬきの肉を 入れていたのですが、肉が食べられないお坊さんが肉の代わりにこんにゃくを 入れて食べたのが、たぬき汁と...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月18日)

<今日の献立>  12月18日(月) ・ごはん ・鶏肉のさっぱり煮 ・豚汁 ・牛乳 豚汁は、「ぶたじる」と呼ぶ地域と「とんじる」と呼ぶ地域があるほか、 地方によって「めった汁」や「スキー汁」など独自の呼び方をするところ もあります。寒い...
タイトルとURLをコピーしました