03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

2年図工「夢のさかな」

2年生は図画工作科で「夢のさかな」を描いていました。 まだ下描き段階ですが、 自分の考えたさかなに、名前をつけて、 うれしそうに、「先生見て!見て!」と、 みんな紹介してくれました。 色をつけたら、もっとさらに...
03.学校行事(学校の様子)

5年国語「仮想対談をしよう」

5年生は国語科で「やなせたかし〜アンパンマンの勇気〜」という読み物を学習しました。 やなせたかしの生い立ちや、アンパンマンを書くことになった経緯などが書かれた、 いわゆる「伝記」です。 5年生は、「仮想対談をしよう」という単元を設...
03.学校行事(学校の様子)

6年「校外学習~奈良公園➃~」

12月とは思えないポカポカのお天気の下で、 美味しいお弁当をいただいた6年生! 朝早くからご準備いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 子どもたちはそれはそれは嬉しそうにいただいていま...
03.学校行事(学校の様子)

6年「校外学習~奈良公園➂~」

午前中は、グループで協力しながら楽しく東大寺をまわって見学することができました。 12月とはいえ、今日はとても天気が良く、 あたたかい日でよかったですね! 当初は若草山でお弁当を食べる予定でしたが、 冬季シーズンは入場が制限されてい...
03.学校行事(学校の様子)

6年「校外学習~奈良公園➁~」

奈良公園に到着した6年生は、グループごとに東大寺をまわります。                      東大寺は、奈良時代に聖武(しょうむ)天皇によって建立された、 華厳宗(けごんしゅう)の大本山です。 木造建築としては世界最大級の「...
03.学校行事(学校の様子)

6年「校外学習~奈良公園~ ➀」

本日は6年生が小学校生活最後の校外学習へと出かけました。 もともと先月の11月10日を予定していましたが、 天候不良と欠席者多数のため、本日に延期となっていました。 6年生はさぞ、待ちわびたことでしょう。 実行委員さんを中心に本日まで取組...
03.学校行事(学校の様子)

3年「お店ではたらく人々の工夫を調べよう」

3年生は社会科で、八幡市の様子について学習を進めてきました。   たくさんある地域の産業の中でも、今回はスーパーマーケットなどのお店について考えました。   事前に、「どうしたらお店にたくさんの人が来てもらえるか?」という問いについて、...
03.学校行事(学校の様子)

「人権週間〜人権放送(1)〜」

11月27日(金)〜12月8日(金)におこなわれている人権週間。 「わたしもスマイル、みんなもスマイル」をスローガンに、 各クラスで人権目標を決めて、取組をおこなっています。 本日から始まった人権放送では、 各クラスがどんな...
03.学校行事(学校の様子)

「第6年2組 学級閉鎖のお知らせ」

本日12月4日(月)、第6学年2組において発熱症状やインフルエンザでの欠席者多数のため、 【12月4日(月)午後~12月7日(木)】まで、第6学年2組を学級閉鎖(自宅待機)とすることになりましたのでお知らせいたします。 本日登校している児童...
03.学校行事(学校の様子)

「12月放送朝会&後期みのニコタイム2」

いよいよ今日から12月。たくさんの学習、取組をおこなってきた2学期も今月で終わりです。 本日は12月度の全校朝会と、2回目となる後期みのやまニコニコタイムが、 テレビ生放送でおこなわれました。 はじめに、全校朝会ではコンクールや大...
タイトルとURLをコピーしました