【今日の献立】
- ピザパン
- ササミのサラダ
- コーンクリームスープ
- 牛乳
今日は1,2年生が期末テストで午前中で帰るため、3年生だけが給食を食べる日でした。食数が普段よりかなり少ないこの日を選んで、初めて手作りピザパンを給食に出しました。
朝から9kgの小麦粉を使って3人がかりで力一杯生地をこね、発酵させます。
発酵させて大きく膨らんだ生地を1個分ずつに分けて、めん棒で丸く伸ばしていきます。だんだん慣れてきて、手際よくなっていきます。
丸く伸ばしたパン生地の上に、ピザソースと具材とチーズをのせていきます。ピザらしくなってきました。あとは焼くだけ!
そしてオーブンでこんがりと焼いて出来上がり。大成功です!とてもいい匂いで、給食室がパン工房になりました。
3年生はピザパンをとても楽しみにしていてくれたようで、意外に大きくボリュームたっぷりのピザパンに「すごい!」「おいしそう!」と歓声が上がっていました。
ふわふわに焼きあがったピザパン。大好評で、生徒からも先生からも「美味しかったです!」の言葉をたくさんもらい、給食室一同とても喜んでいます。
ピザパンを食べたがっていた1,2年生には、ごめんなさい。今回大成功だったので、皆さんが3年生になった時に作ってあげたいなと思います。