mineyama-jhs

学校の様子

丹後のばら寿司体験

11月5,6,7日の3日間、食生活改善推進委員の方々にお世話になり、2年生が丹後のばら寿司体験を行いました。鯖のそぼろを作ったり、錦糸卵を焼いたり、ゴボウのささがきをしたりと普段しない体験でしたが、みんな意欲的に取り組んでいました。自分たち...
学校の様子

赤ちゃんとふれあい体験

11月6日、3年生が家庭科の授業で「赤ちゃんとふれあい体験」を行いました。峰山地域家庭教育支援チーム「のびのび倶楽部みねやま」の方々にお世話になり、京丹後市の取組について理解したり、赤ちゃんの心身の発達や生活、親の役割等について学んだりしま...
学校の様子

ミュージカル「ノートルダム物語」鑑賞

子どもたちに対し質の高い文化芸術を鑑賞・体験する機会を確保したり、芸術家によるワークショップ等を実施するという文化庁の事業「舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)」が本校で10月27日に開催されました。 内容は、劇団ショーマンシップに...
学校の様子

2年生職場体験学習実施!

2年生が10月15、16日の2日間、職場体験学習を行いました。職場体験は郷土の産業や企業について知り、その良さや課題について理解を深めたり、勤労体験をとおして、働くことの意義や喜び、苦労を学んだりする中で、自分自身の生き方を考えることをねら...
保幼小中一貫教育だより

峰山学園保幼小中一貫教育便り(11月号)

R7峰山学園たより(11月号)
保幼小中一貫教育だより

峰山学園保幼小中一貫教育便り10月号

R7峰山学園たより(10月号)
給食室から

献立表11月号を掲載しました

献立表11月号
保幼小中一貫教育のページ

クリーンキャンペーン実施!

クリーンキャンペーン
給食室から

食育だより10月号を掲載しました

食育だより10月号
学校の様子

3年福祉体験学習実施!

10月14日から16日までの3日間、3年生が高齢者施設やこども園等で福祉体験学習を行いました。事前に訪問先の方々と接する際に大切にすること等の学習をしたり、読み聞かせの本を選び練習をしたりと準備をしっかりと行いました。訪問先では、はじめは少...
タイトルとURLをコピーしました