学校の様子

学校の様子

3年福祉体験学習実施!

10月14日から16日までの3日間、3年生が高齢者施設やこども園等で福祉体験学習を行いました。事前に訪問先の方々と接する際に大切にすること等の学習をしたり、読み聞かせの本を選び練習をしたりと準備をしっかりと行いました。訪問先では、はじめは少...
学校の様子

1年丹後再発見!

1年生が総合的な学習の時間に「丹後再発見」というテーマで学習を進めています。主な目的は、自分たちが暮らす京丹後市の魅力や良さについて知るとともに、それらに関わる課題についても調べ、京丹後市を多面的に見ることで、実生活における課題解決につなが...
学校の様子

駅伝大会に向け壮行会実施!

10月18日(土)に峰山球場で実施される丹後ブロック駅伝大会に向け壮行会を実施しました。駅伝部の生徒たちは、夏休みから約3か月間、練習を積み重ねてきました。これまでの練習の成果を思う存分発揮し、悔いのない走りを見せてくれることを楽しみにして...
学校の様子

一人一人が輝いた体育祭!

10月2日に体育祭を実施しました。取組期間中は天候に恵まれず、十分な練習ができずに当日を迎えましたが、生徒たちは優勝を目指しブロックで一丸となり、全力で競技や演技に取り組みました。最後まであきらめず粘り強く取り組む姿やテント席で一生懸命に仲...
学校の様子

ブロック対抗配膳競争実施中

給食委員会の取組として9月26日より10月10日までブロック対抗配膳競争を実施しています。水曜日と金曜日の2日間の配膳に要する時間を計測し、ブロックごとに集計するというものです。10月1日は、午前中体育祭練習をしており、とても疲れていたと思...
学校の様子

体育祭前日!

ようやく天気に恵まれ、体育祭前日練習を行うことができました。全校リハーサルを終えた後は、ブロック練習をしました。各ブロック、これまで十分にできなかった競技練習をしたり、演技の入退場や立ち位置の確認やソーラン節と自由演技を続けて行ったり、掛け...
学校の様子

草抜きボランティア

体育祭に向け、任務係が中心となり、放課後のグラウンドの草抜きボランティアを呼び掛けています。各ブロックごとに草取りをする場所が示され、抜いた草の量を各ブロックごとに集約していきます。陽が差し、暑い中でしたがみんなで協力して一生懸命作業に取り...
学校の様子

雨天のため、屋内練習!

雨天でグランドのコンディションが悪いため、9月26日の体育祭練習は屋内で行いました。それぞれのブロックで計画を立て、体育館やホール、教室等で主に演技を中心に練習しました。振り付けや移動の動きや立ち位置等の確認、声出し練習等、リーダーたちが指...
学校の様子

自由演技の練習スタート!

今年の体育祭の演技の部は、「ソーラン節」と自由演技の2部構成で発表します。自由演技は各ブロックで選んで音楽にのって繰り広げられます。3年生が一生懸命に1,2年生に指導する姿が見られました。昨年度までとは違う演技の部をお楽しみください。 ...
学校の様子

体育祭学年練習を実施!

9月24日(水)体育祭に向けた練習を各学年ごとに行いました。入退場練習や競技練習をすることで見通しをもてるようになりました。 大縄跳びは、1分間を2回跳び、跳んだ数の合計で競います。 【1年生の練習の様子】 ...
タイトルとURLをコピーしました