3年生が和装教室で浴衣の着付けを学びました

3年生は総合的な学習の時間に「丹後学」として「着物の町、京丹後」をより理解し、郷土へのほこりと愛着を持つ機会にすることを目的とし、和装教室を行いました。夏のシーズン到来! 生徒は浴衣の着付けを学びました。
最初に浴衣の歴史、浴衣の特徴について教えて頂き、その後、男女のグループに分かれ着付けを行いました。

今日は3年1組が1・2時間目に行いました。NHKからの取材があり、本日18時30分から19時の間に放映されます。教室の様子を是非テレビでもご覧ください。

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました