7日、8日の献立

【7日の献立】
・ごはん
・サバの梅煮
・キャベツとピーマンの昆布炒め
・七夕そうめん
・七夕ゼリー
・牛乳

今日は七夕そうめんと七夕ゼリーを出しました。七夕そうめんには星形にくりぬいたかまぼこやオクラの星、かまぼこやシイタケの短冊が浮かんでいます。氷を使ってしっかり冷やしたので、給食時間でも冷たいままそうめんを食べてもらうことができました。さっぱりしておいしかったですね。七夕ゼリーは夜空の天の川をイメージしたゼリーです。季節の行事を大切にしていきたいと思います。

【8日の献立】
・麦ごはん
・鶏肉と大豆の甘辛がらめ
・ピリ辛きゅうり
・すまし汁
・牛乳

この日は8の付く「歯の日」ということで、よくかんで食べるかみかみメニューを出しました。お皿の二品がごはんの進む味付けだったせいか、蒸し暑さにも負けず白ご飯をよく食べていたと思います。さっぱりしたすまし汁などのお汁も、いつも生徒達に人気がありますよ。
この時期きゅうりをたくさんもらって何に使おうかと悩むことはありませんか?今日のピリ辛きゅうりはどうでしょう。よく作り方を聞かれるので、下に作り方を紹介しておきます。今日の給食ではきゅうりの他に大根も入れています。

ピリ辛きゅうり★作り方
(材料)
・きゅうり    2本
・塩       少々
・土しょうが   少々
・トウバンジャン 少々
・ごま油    小さじ2
・濃口しょうゆ 小さじ2
・塩      少々

(作り方)
①きゅうりはやや厚めの輪切りにし、塩少々を振ってしばらく置く。
②ごま油を熱してみじん切りの土しょうがとトウバンジャンを炒め、香りが出たら火を止めて濃口しょうゆと塩少々を合わせる。
③①のきゅうりの水気を軽く絞って、熱いうちに②のタレで和える。冷蔵庫にしばらく入れて味をなじませる。
※土しょうがやトウバンジャンの量は好みで調整してください。

タイトルとURLをコピーしました