学校の様子

学校の様子

体育祭についての振り返りを集会で発表しました(当日の様子も少し紹介)

10月25日(金)に、全校集会を行い、体育祭の振り返りを各学級の実行委員長が発表しました。どの学級も体育祭の取組を通じて、「つながりが深まった」「取組に対して学級みんなで一生懸命に取り組むことができた」など、学級として成長したことを伝えまし...
学校の様子

3年生がふれあい乳児体験を行いました

10月17日(木)に、峰山地域家庭教育支援チーム「のびのび倶楽部みねやま」にお世話になり、3年生がふれあい乳児体験を行いました。 授業では、乳幼児の心身の発達と生活、親の役割、子どもの育つ環境について考えを深め、赤ちゃんと適切に関わる...
学校の様子

3年生「福祉体験」を通して多くのことを学んでいます

10月7日(月)~9日(水)の3日間、3年生が各事業所(高齢者施設、児童福祉施設、障がい福祉施設)を訪問しています。生徒は、1学期から総合的な学習の時間に”福祉って何だろう”と課題意識を持ち、峰山町内の各福祉施設の役割や特徴の違いについて学...
学校の様子

PTA厚生部資源回収お世話になりました

9月21日(土)にPTA厚生部を中心に資源回収が実施されました。 当日各地域に持ち込まれた多くの資源が中学校に集まりました。中学校では、部活動に来ていた体操部、バレーボール部、女子ソフトテニス部、野球部がPTA厚生部の皆さんと一緒に分...
おしらせ

9月21日(土)PTA厚生部資源回収について(お願い)

PTA厚生部主催で資源回収を下記の時間帯で行います。つきましては、保護者、地域の皆様のご協力をよろしくお願いします。 令和6年9月21日(土) 回収時間:午前9時から同9時45分まで(少雨決行) ※天候不順等による中止連絡...
学校の様子

1学期が終わりました!明日から夏休み!!

本日をもって令和6年度の第1学期が終了しました。桜が満開の中で迎えた始業式、入学式から70日余りの教育活動の中で、生徒はたくましく、大きく成長しました。1年生から3年生までが学校の教育目標、生徒会のスローガンのもとに、人と人、心と心の繋がり...
学校の様子

丹後ブロック総合体育大会・吹奏楽コンクールの壮行会を行いました

7月12日(金)に、生徒会本部主催で丹後ブロック総合体育大会及び吹奏楽コンクールに向けた壮行会を行いました。 各部の部長が、大会やコンクールに向けての決意を述べました。これまでの練習での課題を乗り越えてきたこと、自分たちの持ち味を発揮...
学校の様子

2年生が和装体験を行いました

7月8日(月)、9日(火)に、「丹後和装教育をすすめる会」の皆様にお世話になり、2年生が和装体験を行いました。はじめて浴衣に袖を通すという生徒もおり、帯結びで苦戦している様子も見られましたが、全員が浴衣を着ることができました。 その後...
学校の様子

大会の伝達表彰を行いました

6月18日(火)に丹後ブロック中学校陸上競技選手権大会や京丹後市春季体育大会等の伝達表彰を行いました。 丹後ブロック中学校陸上競技選手権大会に向けては、昨年度よりも多くの生徒が練習...
学校の様子

3年生対象に高校説明会を行いました

6月14日(金)に3年生生徒を対象として進路説明会を行いました。 高等学校の先生から各校の特色について説明がされ、熱心に耳を傾けていました。 夏季休業中には各校の体験セミナーが予定されています。3年生の皆さん...
タイトルとURLをコピーしました