10月3日、4日の2日間、2年生が「総合的な学習の時間」に職場体験を行いました。
*今の自分を振り返り、今後の生き方を考える。
*働くことの意義・喜び・苦労を学ぶ。
*京丹後市の産業や企業の様子を知り、郷土をより深く理解する。
*礼儀・言葉づかい・規律など、社会的なマナーの大切さについて身をもって体験し、社会性を養う。
これらのことをねらいとして、京丹後市内の事業所(峰山町17か所、弥栄町2か所)にお世話になりました。
2日間を通して、生徒は大変多くのことを学びました。
丹後中央病院

弥栄病院
YAMAZOE花工房

KISSUIEN
田村写真館
日進製作所
たつみ印刷

ビオラビッツ
消防署
京都府織物・機械金属振興センター
積進

三豊
エール峰山
きちゃり~な
三河屋
グローアンドグロー(株)マイン店
ローソン
ゴダイ
タイヨー
竹田農園
大変多くの事業所にお世話になりました。丁寧に生徒に関わり、ご指導いただきありがとうございました。将来を考えるきっかけ、自分を見つめ直し生き方を考える機会を提供していただきました。この2日間の体験は生徒の心に強く残る体験となりました。ありがとうございました。