mineyama-jhs

給食室から

献立表10月後半号を掲載しました

献立表10月後半号
学校の様子

2年生が「丹後のばら寿司作り」を体験しました

10月11日、12日、13日、14日とクラスごとに4日間をかけて「丹後のばら寿司」を作りました。食生活改善推進員(食改さん)の方々にお世話になり「丹後のばら寿司作り」を体験しました。 「丹後のばら寿司」は時代を超えて受け継がれてきた伝...
給食室から

大きな釜で作るキスの煮付け

【今日の献立】 ・ごはん ・キスの煮付け ・ピーマンの昆布和え ・豆腐のみそ汁 ・牛乳 9月が旬の丹後の魚と言えば「キス」つまり「ニギス」ですね。給食でも揚げ物を中心に何度も使いますが、今日は煮つけにしました。キスは身が柔ら...
給食室から

献立表10月前半号を掲載しました

献立表10月前半号
給食室から

27日、28日の献立(無限きゅうりのレシピ付き)

【9月27日の献立】 ・ごはん ・磯煮 ・無限きゅうり ・鉄火みそ ・牛乳 朝晩涼しくなってきました。今日は「無限きゅうり」という名前の料理を出しました。「きゅうりが無限に食べられるほどおいしい!」という意味ですが、「きゅう...
未分類

明日は十五夜です

【今日の献立】 ・ごはん ・鶏肉のさっぱり煮 ・キャベツの昆布炒め ・お月見団子汁 ・牛乳 明日は十五夜、お月見をする日です。今日はお月見にちなんで「お月見団子汁」を作りました。黄色い満月のようなお団子が浮かんだすまし汁です...
給食室から

明日は十五夜です

【今日の献立】 ・ごはん ・鶏肉のさっぱり煮 ・キャベツの昆布炒め ・お月見団子汁 ・牛乳 明日は十五夜、お月見をする日です。今日はお月見にちなんで「お月見団子汁」を作りました。黄色い満月のようなお団子が浮かんだすまし汁です...
未分類

献立表9月後半号を掲載しました

献立表(9月後半号)
学校の様子

体育祭の練習が始まっています

9月15日(木)の体育祭に向けての練習が始まっています。3年生が1・2年生を引っ張っていきます。ブロック競技、よさこいの練習等、放課後の時間を活用しての取組にも熱が入ってきました。   よさこいを始めて踊る1年生をグルー...
給食室から

納豆みそのレシピ

【今日の献立】 ・ごはん ・冷やしうどん ・五目炒め ・納豆みそ ・牛乳 体育祭を明日に控え、どのチームも熱い中練習を頑張っています。 おなかも空くと思いますが、逆に暑さと疲れでばてて食欲が落ちている様子も見られます。 ...
タイトルとURLをコピーしました