2月17日(金)の6校時に、峰山学園の年度末研修会が開催され、峰山中学校の1・2年生の授業を町内のこども園、小学校の先生が参観しました。生徒はたくさんの先生たちが参観される中、やや緊張しながらもいつもの様子で授業に臨んでいました。
授業参観後は、『「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習や遊びに向けて大切にすること』をテーマに、こども園・小学校・中学校の教職員が一緒になって協議しました。
学園が目指す「指導の一貫性」について考え、振り返る機会となりました。
2月17日(金)の6校時に、峰山学園の年度末研修会が開催され、峰山中学校の1・2年生の授業を町内のこども園、小学校の先生が参観しました。生徒はたくさんの先生たちが参観される中、やや緊張しながらもいつもの様子で授業に臨んでいました。
授業参観後は、『「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習や遊びに向けて大切にすること』をテーマに、こども園・小学校・中学校の教職員が一緒になって協議しました。
学園が目指す「指導の一貫性」について考え、振り返る機会となりました。