20.保護者のページ 5年 エコクッキング 5年生を対象に大阪ガスの方による、エコクッキングの授業が行われました。 エコクッキングとは、食べ物やエネルギーを大切にする、ゴミを減らすなど環境のことを考えながら料理を作るライフスタイルです。 子どもたちは、班で協力してお味噌... 2023.11.20 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 第1回マラソン週間 11月14日〜17日は第1回マラソン週間でした。 火・木曜は赤組、水・金曜は白組が中間休みに運動場で10分間走を行いました。 寒くなってきたこの時期に、外で身体を動かして健康を維持できるようにすることが目的です。 ... 2023.11.17 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 6年 校外学習 小雨の降る中、6年生が奈良へ校外学習に行きました。 事前に班分けをし、前もって計画を立て、その計画をもとに班長を中心に奈良の寺社仏閣を巡りました。 寺社仏閣を巡りながら奈良の歴史を学んだり、日本の伝統文化に触れ... 2023.11.13 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 5年 JFA 夢の先生 5年生がJFAの取組である、「JFAこころのプロジェクト」に参加しました。 これは、JFAが小学5年生を対象に、子どもの心身の健全な成長に寄与することを目的に取り組んでいる活動です。 Jリーガーやなでしこジャパン、日本... 2023.11.02 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 5年 イラスト教室 5年生が、京都精華大学の榊原先生と3名の学生による絵の描き方の授業を受けました。 松花堂のイラストコンテストに向け、作成したイラストについて先生や学生からアドバイスを受けながら作品の手直しや色付けを行いました。 絵を専門に... 2023.10.30 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ R5運動会③ 3・4年生団体演技「南山ソーラン」 心と力を一つに合わせてソーランにチャレンジです。 力強いおどりと息の合った掛け声で運動会を盛り上げました。 とてもかっこよかったです! 1・2年生団体演技「スマイル」 ”みんなのえがお... 2023.10.20 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ R5運動会② 1・6年ペア学年団体競技は 「ニャン個入るかな?ペアで玉入れ」です。 みんなニャンコになり切って玉入れにチャレンジです。 猫のダンスがとてもかわいかったです。 3・5年生は綱引き『「A・R・E」に向かって~チーム一丸~』で... 2023.10.20 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ R5.運動会① 気持ちよく晴れた秋空の下、令和5年度運動会が開催されました。 この一カ月の練習の成果を発揮する時が来ました! 開会式や応援のエール交換では、赤組白組ともにやる気に満ち溢れていました。 お互いの健闘をたたえつつ、力を一つに頑張ることを誓いま... 2023.10.20 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 3年農業体験 10月10日(火)3年生は夏に植えたさつまいもと落花生の収穫に行きました。 農業体験を通して地域の理解を深めることが目的です。 「春に植えたさつまいもがどれくらい大きくなったのだろう?」と 期待に胸をふくらませながら農業体験スタ... 2023.10.10 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ R5 6年陸上交歓記録会 気持ちの良い秋晴れの中、八幡市小学生陸上交歓記録会が山城総合運動公園にて行われました。 令和元年度以来4年ぶりの開催となりました。 全員参加の100M走、選択種目A(走り幅跳び、走高跳、ソフトボール投げ)、選択種目B(50Mハ... 2023.10.06 20.保護者のページ学校の様子未分類(過去の投稿)