町の文化展

 16日(土)に町の文化展を開催しました。1・2時間目は授業参観で、普段の学校生活を授業を通して見てもらいました。3・4時間目は、文化イベントを体育館で行いました。最初は、各学年の代表が「職業体験(キッザニア)」「職場体験」「修学旅行」について発表しました。どの学年もクイズや実践を交えて分かりやすくまとめられていました。続いて、本校の卒業生で、トヨタの先行開発・開発支援担当の桝村様に来ていただき、「モノづくりキャリア講話」と題して話していただきました。車ができるまでの行程だけでなく、今までの経験を通して、勉強の必要性やみんなに伝えたいことの話があり、将来を考えるに当たって参考になるお話をしていただきました。そして、最後に南城陽中学校・西城陽高校・城陽高校・久御山高校の各吹奏楽部の生徒による演奏がありました。どの曲も迫力があり、特に最後の体育館全体での合唱を交えての演奏はとても素晴らしかったです。午後からは、保幼小高校生の作品や中学生の作品、梅林園の作品、青谷コミセンの似顔絵コーナーを見学しました。作品を見ながら生徒間や地域の方との交流もたくさんでき、町の文化展の名にふさわしい行事となりました。

タイトルとURLをコピーしました