学校管理者

学校生活

1年生福祉体験学習ボッチャ②

本日5・6校時に1年生福祉体験学習として一昨日に引き続き、城陽市ボッチャ協会塚脇さんをはじめ5名の講師の方々にお越しいただき、丁寧にボーダレススポーツの楽しさを教えていただきました。 どのクラスも大変意欲的に活動に取り組む姿が見られ...
学校生活

生徒会選挙

本日、4校時に生徒会選挙が行われました。 南城陽中学校をよりよくしていこうと思い、立候補してくれた8名と応援演説者が体育館で全校生徒の前でそれぞれの思いを話しました。 どの立候補者、応援演説者も堂々と話している姿は、とても頼も...
学校生活

生徒会選挙活動

11月5日から生徒会選挙活動に向けて、立候補者と応援演説者が朝に選挙運動を行っています。 明日の生徒会選挙活動では、立候補者の思いや南城陽中学校の未来について真剣に考える機会としてほしいと思います。
学校生活

第2回朝礼

本日朝礼を行いました。秋季大会やコンクール・青少年意見発表についての表彰があり、全校生徒の頑張りをお互いにたたえ合う時間となりました。 その後、校長先生からお話があり、当たり前のことを当たり前に行う「凡事徹底」という話がありました。...
学校生活

GSC仲間いっぱい

本日、南城陽中学校ブロックの特別支援学級の生徒・児童が南城陽中学校に集まり、「仲間いっぱい」の取組を行いました。 生徒は今日のために事前に準備を重ね今日を迎え、小学校の仲間と一緒にゲームをして交流を深めていました。 先輩として...
学校生活

1年生ボッチャ体験

本日、1年生福祉体験として、城陽市ボッチャ協会塚脇さんをはじめ5名の講師の方々がお忙しい中来ていただきました。障がいのの有無、年齢や性別によって左右されることがなく、みんなが平等に楽しめるボーダレススポーツの意義のすばらしさを教わるととも...
学校生活

1年福祉体験学習「認知症ジュニアサポーター養成講座」

今日は城陽市の高齢介護課やケアプランセンターのケアマネジャーの方総勢12名がお忙しいところ本校にお越しいただいて、「認知症ジュニアサポーター養成講座」として認知症について学ぶとともに、京都府認知症応援大使のリアルな体験や良好な対応方法につ...
学校生活

3年生マナー講座

本日6校時に3年生を対象としたマナー講座を、京都府立木津高校の方々に来ていただき実施しました。 これから迎える高校入試等で必要となる、正しい礼の仕方や角度などを木津高校の生徒の方々が手本を示しながらわかりやすく説明・実践をおこいまし...
学校生活

第47回体育大会

秋晴れのなか第47回体育大会を実施しました。 どのブロックもこれまでの練習の成果を充分に発揮した体育大会となりました。 各競技においてもリーダーを中心に団結し、南城生の底力を感じることのできる体育大会でした。 また、生徒...
学校生活

体育大会予行

本日、体育大会予行を行いました。 本番と同じ順で開会式から閉会式まで行いました。 各競技も短縮して行いました。また、審判係や招集・誘導係、用具準備係が本番と同じように動き準備をしました。 これまでの練習の成果が発揮され、...
タイトルとURLをコピーしました