今日は、日星高等学校看護科の学生が見学にやってきました。短時間ではありましたが、それぞれの学級で、子どもたちの学習の様子を見てもらいました。
小学部B組では、「えがくつくる」の時間に、折り染めを行いました。
三角形や四角形に折られた和紙の中から自分の好きな形を選び、赤、青、黄の3色の色水をその和紙にチョンチョンチョンとつけていきます。
たっぷり色をつけようか、それともちょっとだけにしておこうか、と考えながら、熱心に取り組みました。
染め終わった和紙を慎重に開くと、まるで万華鏡をのぞいた時に見えるような模様ができていました。
使う色水はみんな同じなのに、それぞれに全く違う素敵な模様に染めることができました。


