京都府「教師力養成講座」とは
- 次代を担う子どもたちに「展望する力」、「つながる力」、「挑戦する力」をはぐくんでいくためには、優れた教員の力が必要です。
- 京都府「教師力養成講座」(以下「教師力養成講座」)は、京都府(京都市立学校を除く)公立学校の教員を目指す学生の皆さんを対象に、京都府の教育について学ぶ機会を提供するとともに、採用後即戦力となり得る教育実践力を養成するものです。
教師力養成講座と教育実習の違い
- 2月から5月まで実施することにより、年度末・年度初めの学校行事や学級経営の様子を経験することができます。
- 良好な成績で修了し、所属大学の推薦を得た方については、教員採用選考試験において、当該校種・教科における「京都府『教師力養成講座』修了生に係る大学推薦特別選考」の対象とします。
2つのプログラム
- 教師力養成講座では、教師力を養成する以下2つのプログラムを展開しています。
- 期間はいずれも2月から5月までです。
「夢・未来」講座 | 教育実践演習 | |
概要 | 学級経営、児童生徒理解、教育課題等、各分野に関し学校現場での実践に基づいた特別講義を実施 | 学校現場で専任の指導教員のもと、各教科、特別の教科 道徳、総合的な学習(探究)の時間、特別活動など、教育活動に関する実践演習 |
内容 | 「児童生徒理解・生徒指導」、「学習指導要領」、「学級経営」、「ICT活用」、「特別支援教育」など | 「教科・領域の指導」、「生徒指導」、「学級経営」、「保護者対応」、「PTA活動」等に係る演習、「受講生による授業(研究授業含む。)」の実施など |
頻度 | 月3回程度(午後6時30分から) | 週1・2回程度の演習を実施 |
会場 | (主な会場) キャンパスプラザ京都 京都府総合教育センター | 京都府内の公立学校 |
志願資格について
京都府の公立学校(京都市立学校を除く)の教員を志望する大学3回生又は大学院1回生及びそれに相当する者で、以下のいずれかに該当される方が志願可能です。
- 教員養成サポートセミナー修了(見込み)者
- 大学の教職インターンシッププログラムの修了(見込み)者(校種は問わないが、志望区分と同一校種であることが望ましい。)
- 令和4年4月から志願時までに6日以上の学校ボランティア経験を有する者(校種は問わないが、志望区分と同一校種であることが望ましい。 学習支援員等として任用され勤務した期間、京都府「はんなり」教員養成プログラム期間も含む。)
志願方法について
在席する大学又は大学院を通じて、必要書類を提出してください。
年間スケジュール
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
募集 | 選考 | 選考 | 開講 | 閉講 | 採用 試験 |
「夢・未来」オープン講座Ⅱを開催します(令和5年4月19日更新)
- 詳しくはこちら
実施日時 | 場所 | 講座名・内容 | 講師 | 申込期間 | 申込フォーム |
5月13日(土) 9:20~11:15 | 京都府立 京都学・ 歴彩館 大ホール | 1.「新しい時代の教育の在り方等について~『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~」 2.「教員を目指すみなさんへのメッセージ」 | 1.学校教育課長 2.京都府教育委員会教育長 | 4月19日(水) 午前9時から 5月9日(火) 午後5時まで | 申込期間を 終了しました |
「夢・未来」講座 講師の方の参加申込みについて(令和5年4月19日更新)
- 「夢・未来」講座は講師の方も参加可能です。(一部除く)
- 対象は京都府の公立学校(京都市立学校を除く)の教員を強く志望している府内公立学校(京都市立学校を除く)に勤務する常勤講師及び非常勤講師です。(養護・栄養除く)
- 定員は15名(先着順)で、定員になった時点で終了です。
- 校種別の講座については、志望している校種の講座に参加することが条件で、校種ごとの定員は5名です。
実施日時 | 場所 | 講座名・内容 | 講師 | 申込期間 | 申込フォーム |
4月19日(水) 18:30~20:30 | キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室 | 教育講座Ⅰ 「京都府における人権教育」 | 学校教育課 人権教育室 総括指導主事 兼係長 | 4月12日(水) 午前9時から 4月17日(月) 午後5時まで | 申込期間を 終了しました |
4月26日(水) 18:30~20:30 | キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室 | 教育講座Ⅱ 「学習指導要領に対応した学習評価」 | 学校教育課 総括指導主事 兼係長 | 4月19日(水) 午前9時から 4月24日(月) 午後5時まで | 申込期間を 終了しました |
5月10日(水) 18:30~20:30 | キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室 | 教育講座Ⅲ 「京都府における特別支援教育」 | 特別支援教育課 総括指導主事兼係長 | 5月2日(火) 午前9時から 5月8日(月) 午後5時まで | 申込期間を 終了しました |
5月17日(水) 18:30~20:30 | キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室 | 教育講座Ⅳ 「ICTを活用した授業実践」 | ICT教育推進課 指導主事 | 5月10日(水) 午前9時から 5月15日(月) 午後5時まで | 申込期間を 終了しました |
「夢・未来」オープン講座Ⅰを開催します(令和5年2月1日更新)
- 詳しくはこちら
- 申込期間は終了しました。
京都府「教師力養成講座」第16期生合格者(令和5年1月13日更新)
第16期生の募集を開始しました(令和4年10月4日更新)
【お問合せ先】
京都府教育庁 管理部 教職員人事課
京都府「教師力養成講座」事務局 075-414-5784