学校の様子 CAPワークショップ1・4年生 1年生と4年生を対象に、CAP(キャップ)プログラムを行いました。CAPとはChild AssaultPrevention(子どもへの暴力防止)のことです。子どもがさまざまな暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムで... 2022.10.07 学校の様子
学校の様子 人権の花運動に参加しました 八幡市人権擁護委員連絡会から、人権の花として「フリージア」の球根とプランター、土をいただきました。 この「人権の花」運動は、全国の小学校に贈られた花の種子や球根などを、子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心... 2022.10.04 学校の様子
学校の様子 1年生と6年生の交流 1年生と6年生が一緒に上靴洗いをしました。「次、流すよ。」「ここ、こすってね。」など、6年生が1年生に優しく声をかける姿が多く見られました。1年生のみんなも一生懸命磨きます。6年生が優しく教えてくれたので、きれいに洗えました。1年生と6年生... 2022.09.29 学校の様子
学校の様子 ランチde交通”安全”いただきます! 秋の全国交通安全運動の一環としまして、八幡警察署から交通安全啓発のランチョンマットを全校児童にいただきました。今日の給食時間はそれを敷いて食べました。給食時間には、八幡警察署の方から交通安全を呼びかけるお話を放送していただき、続いて放送委員... 2022.09.22 学校の様子
学校の様子 レッツ ダンス! 5年生のダンス練習がスタートしました。これから練習を積み、完成形を体育発表会の集団演技で保護者の方に披露します。ダンス練習初日の今日は、UDM(ウルトラダンスマーケット)のみなさんが5年生に向けてオリジナルダンスの指導をしてくださいました。... 2022.09.14 学校の様子
学校の様子 3年生農業体験 大根種まき編 大根の種まきをしました。~3年生~ みなさん、おでんの具と言えば何をイメージされますか? もちろん「大根」ですね。3年生が農業体験で大根の種まきを体験しました。この取組は八幡農業ボランティアの会の皆様にお世話になって実施しています。 大根... 2022.09.09 学校の様子
学校の様子 授業参観と夏休み作品展 授業参観及び夏休み作品展を開催しました。 2学期が始まって1週間が過ぎようとしている2日(金)の2時間目と3時間目に授業参観を行いました。また、夏休み作品展も同時開催しました。 子どもたちは、2学期になり、気持ちを新たにして元気ハツ... 2022.09.02 学校の様子
学校の様子 元気ハツラツ 2学期を楽しもう 8月29日、いよいよ2学期が始まりました。子どもたちは、夏休みの作品やお道具箱など荷物をたくさん持って登校してきました。朝は、体に感じる風が少し爽やかになってきました。子どもたちは、久しぶりに会う先生や友達を見て、自然に笑顔になっていました... 2022.08.29 学校の様子
学校の様子 1学期終業式 1学期終業式 令和4年度1学期終業式を迎えました。3年ぶりに水泳学習も実施でき、校外学習にも行くことができました。子どもたちのがんばりや笑顔が昨年度より広がった1学期になりました。終業式では、校長先生から、夏休みの計画を立てるポイントについ... 2022.07.20 学校の様子