20.保護者のページ

学校の様子

全校朝会(全校)

全校朝会で「人権集会」と「後期委員長紹介」を行いました。これからの学校生活が、より思いやりと責任感にあふれたものになることを期待しています。
学校の様子

砂や土と仲良し(1年)

土や水に親しみながら、自然の感触や季節の変化を体験しました。友だちと協力する楽しさや、自然への興味を深めることができました。
03.学校行事

農業体験【種まき】(3年)

 3年生が、農業体験で種まきをしました。11月に収穫します。子どもたちは、土の柔らかさや種の小ささに驚きながら、一生懸命に作業に取り組んでいました。
学校の様子

2学期 始業式

気持ちを新たにした児童たちが、学びや活動に意欲をもって取り組んでいく2学期のスタートとなりました。
03.学校行事

1学期をふり返って 終業式を行いました

全校児童が体育館に集まり、1学期の終業式を行いました。 夏休みのくらしについての確認もあり、子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。 安全で楽しい夏休みを過ごし、2学期にまた元気に会えることを楽しみにしています。 ...
学校の様子

本物にふれて学ぶ!ダイハツものづくり体験

5年生は、社会科でダイハツものづくり体験教室を行いました。 自動車がどのように作られているのか、部品の精密さや作業工程の工夫などに驚きの声があがっていました。 体験コーナーでは、実際に手を動かして部品を組み立てる活動に取り組み...
03.学校行事

感謝の気持ちをこめて 退所式を行いました

5年生は、野外活動のすべてのプログラムを終え、るり渓青少年自然の家で退所式を行いました。 感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。 2日間お世話になった施設の方々に、心からの拍手と笑顔でお別れをしました。 このあ...
03.学校行事

2日間のしめくくりに 昼食をいただきました

5年生は、野外活動2日目の活動を終え、昼食をいただきました。 「おいしい!」「また来たいな」など、楽しかった思い出を語り合いながらの食事となりました。 友だちとの絆を深めた2日間をふり返りながら、最後の食事を味わっていました。...
03.学校行事

石を削って形にする喜び 勾玉づくりに挑戦

野外活動2日目、5年生は勾玉づくりに取り組みました。 はじめはごつごつした石を、やすりで少しずつ削りながら、形を整えていきました。 「難しいけど楽しい!」「きれいな形になってきた!」と集中して作業する姿が見られ、どの子も世界に...
03.学校行事

しっかり食べて元気いっぱい!朝食をいただきました

2日目の朝、5年生は全員元気に朝食をいただきました。 野外活動で過ごした1日目の疲れを癒し、今日も元気に活動できるよう、バランスのとれたメニューをしっかりと食べることができました。 このあとは、掃除と荷物の整理を協力して頑張り...
タイトルとURLをコピーしました