8月3日(土)、今日は久御山町町制施行70周年記念「子ども議会」が久御山町議会棟 議場で行われました。明日の久御山町を担う子どもたち(町内各小・中学校から2名ずつと府立久御山高等学校から2名の計10名)が、「一日議員」となって「こうしたい」「こうなったらいい」と思うことを議会方式で質問し、意見等を発表しました。本校からは、3年生の小嶋ゆうりさんと中路佳音さんが出席し、農産物直売所の設置、移動手段の充実、公園や名所の設置について、しっかりと自分の思いや意見を述べました。子どもたちは、今回の体験を通して、より良いまちづくりや議会のしくみについて学び、町政への理解を深めることができました。





