3年生の授業(英語・国語・社会・数学・理科)の様子
11月14日(金)、今日は3年生の授業(英語・国語・社会・数学・理科)の様子を紹介します。英語では、「~された○○」の文について学習しました。途中で過去分詞の復習をしたり、授業の最後には、この表現を使った四コマ漫画を作成したりしました。国語では、「おくのほそ道」を学習しています。今日は、俳句に込められた意味を考えました。社会では、「シン・ゴジラ」という作品を見て、政府のしくみ、危機管理、国際関係などについて考えました。数学では、相似な図形を利用して、身近な問題にチャレンジしました。理科では、力の合成について学習し、作図をしました。3年生は、今週、三者面談があり、希望する進路が決定したことと思います。入試本番は個人戦ですが、入試に向けた勉強は団体戦です。一人一人の希望進路の実現に向けて、引き続き、普段の授業を大切にし、みんなで頑張っていきましょう。

























































































