学校生活:学校生活

文部科学省から生徒に対するマスク配布について

先日、文部科学省から生徒に配布されるマスクが到着しました。

このマスクは、定期健康診断実施時に全員に配布し、感染防止のために着用するマスクとして活用いたしますので、御承知おきください。

 

サービス一時停止の調査報告とパスワード変更のお願いについて

以下のURLよりご確認下さい。

https://corp.classi.jp/news/1926/

 
 

ファイル名:R2_45月行事予定.pdf

PDFファイル容量:【116.2KB】

※PDFを開くには下記「令和2年度、4・5月」をクリックして下さい。

 

4月8日現在のもので、今後の情勢により変わります。

 

現在、アプリは使用できません。ブラウザをご使用下さい。
BenesseIDはそのまま使用できますが、ClassiIDをご使用の方は、ログイン後にパスワード変更の画面が
現れますので、指示の通りに操作をして下さい。
アプリの復旧は未定です。

 

本日は、5月6日までの休校に備え、担任が健康観察と諸連絡をしました。また各教科担当からは課題の配付と指示がありました。

新入生はその後、クラス毎に十分な距離を保って教科書を購入しました。


月曜日から休校期間に入りますが、健康には十分留意し、生活のリズムを崩さすに過ごして下さい。不要不急の外出を避け、自分の体と家族や友人など大切な人の命を守る行動を心掛けて下さい。

無事学校再開の日を迎え、通常の授業で出会える日を楽しみにしています。

 
 

ファイル名:3年休業中課題.pdf

PDFファイル容量:【368.4KB】

※PDFを開くには下記「臨時休業期間中の課題一覧(3年)」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:2年休業中課題.pdf

PDFファイル容量:【234.1KB】

※PDFを開くには下記「臨時休業期間中の課題一覧(2年)」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:1年休業中課題.pdf

PDFファイル容量:【237.8KB】

※PDFを開くには下記「臨時休業期間中の課題一覧(1年)」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:R020408kyugyo.pdf

PDFファイル容量:【100.2KB】

※PDFを開くには下記「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時...」をクリックして下さい。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業について
令和2年4月13 日(月)から5月6日(水)まで臨時休業となります。
詳細はPDFファイルをご確認ください。

 

4月8日(水)に1学期始業式を行いました。生徒は各教室にて放送による式に臨みました。
4月9日(木)は新入生オリエンテーションや2、3年生のスタディーサポートが実施されました。
新入生オリエンテーションでは、担任団の紹介・生活指導・交通安全指導に加え、進路目標の設定・Classiの使い方など、学校生活に必要な様々なことを学びました。
学校での通常授業が再開されるまでの間、登校日やClassiの活用で、できる限りのサポートをしたいと考えています。

 

4月10日(金)の予定についてお知らせします。

9:30までに登校し、半日の日程で、LHRと休業期間中の各教科からの課題配布を行います。

 
 

ファイル名:000609295.pdf

PDFファイル容量:【1199.1KB】

※PDFを開くには下記「「新型コロナウイルス感染症による小学校休...」をクリックして下さい。

 
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金」について
厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金」の創設について、連絡がありました。
詳細はPDFファイルをご覧ください。
 

4月8日(水)に、令和2年度入学式を行いました。
中田校長による「入学許可」に続き、「入学生宣誓」があり、代表生徒による力強い宣誓の声が、体育館に響きました。
校長式辞の後は、代表生徒が高校生活への期待と決意を心を込めて「入学のことば」を述べました。
大きく開けられた窓からは、春の光と風が入り、新入生たちを祝福するかのようでした。
普段とは大きく異なる状況ではありましたが、保護者のみなさんが見守る中、滞りなく式は終了しました。

 

4月7日、京都府教育委員会より発表のあったように、令和2年4月13日(月)から5月6日(水)まで臨時休業とします。
なお、4月8日(水)の始業式、入学式は予定通り実施し、9日(木)、10日(金)は予定を変更して休業期間中の課題指示等を行います。
また、体調不良の場合は無理をせず、自宅で療養してください。

 

4月8日(水)の入学式、始業式は予定通りの時刻に開始します。

ただし、始業式は放送での実施、入学式は式典の内容を一部変更して実施します。

 
 

ファイル名:スクールカウンセラー(HP用).pdf

PDFファイル容量:【171.1KB】

※PDFを開くには下記「令和2年度 スクールカウンセリングの御案...」をクリックして下さい。

 
 

現在新型コロナウイルス感染症拡大防止対応のため、部活動については活動時間を2時間に制限して実施しています。この趣旨を踏まえ、スポーツクラブ等校外において実施される複数の人数が集まる活動への参加は控えてください。

 
 

ファイル名:katsudousaikai0327.pdf

PDFファイル容量:【134.4KB】

※PDFを開くには下記「新年度の教育活動再開及び春季休業中の部活...」をクリックして下さい。

 

通知表に同封しております。

 

本日の京都府教育委員会からの通知を受けて、3月25日(水)以降、指導体制が整った部から条件付きで活動を再開します。
なお、活動への参加については、御家族とよく相談してください。
活動の再開にあたって、今後の各部活動顧問からの指示に従ってください。

【活動内容】
・自校部員のみによる校内での活動に限定。
・活動時間は2時間以内とする。
・体育館や音楽室など多くの生徒が同一施設を同時に使用しないよう、活動時間や場所を割り振るなどの工夫をする。


【活動参加に際しての留意事項】
・登校前に自宅で体温を計測し、発熱など風邪症状が見られる場合は参加しない。
・登下校時は寄り道をしない。

 
 

ファイル名:020312kyuugyouentyou.pdf

PDFファイル容量:【110.7KB】

※PDFを開くには下記「1・2年の学年末考査を3月16日(月)よ...」をクリックして下さい。

 

1・2年の学年末考査を3月16日(月)より実施します。
考査日程・時間割については、3月6日(木)に連絡したとおり実施します。
また今年度の修了式は行わず、3月23日(月)にLHRを行った後、春季休業とする予定です。
詳しくは添付のPDFファイルをお読みください。

今後の予定
3月16日(月) 午後 学年末考査(1日目)
  17日(火) 午前 学年末考査(2日目)
  18日(水) 自宅学習日(新入生学力診断テスト)
  19日(木) 午前 学年末考査(3日目)
  23日(月) 午前:1年LHR+教科書販売 午後:2年LHR+教科書販売
  24日(火)~    春季休業