学校生活:学校生活
 

ファイル名:スクールカウンセラー(HP用).pdf

PDFファイル容量:【171.1KB】

※PDFを開くには下記「平成31年度 スクールカウンセリングの御...」をクリックして下さい。

 

 今年度もスクールカウンセラーの先生が来られます。

詳細はPDFファイルをご覧ください。

 
 

ファイル名:平成30年度春季休業中の生活について.pdf

PDFファイル容量:【622.4KB】

※PDFを開くには下記「H30年度春季休業中の生活について」をクリックして下さい。

 
 

2月13日(水)、東角小学校4年生9名の児童が、「人権の花」(水仙9鉢)を久御山高校に届けるため来校し、13名の生徒会役員が出迎えました。一人ひとりの児童が願いを込め大切に育てた水仙の花を、一鉢ずつに言葉を添えて生徒会役員に手渡しました。前多生徒会長は、「育ててくれた皆さんの思いを受け止め、大切に育てます。」とお礼の言葉を述べました。その後、玄関に水仙の鉢を並べました。来客の皆様にも喜んでいただけると思います。

 

1月10日(木)・11日(金)の2日間、2年生 必修科目「家庭基礎」の授業において、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より講師をお招きし、「ローン・クレジット 金融トラブル」講習会を実施しました。クレジットカードのメリット・デメリットや奨学金の仕組みなど、グループワークや生徒たちが興味関心のある内容のクイズを交えながら、楽しく学ぶことができました。


 

本日1/16(水)の6限に、第一学年全員が体育館に集まり百人一首大会を行いました。各クラス1名ずつが一つのグループになり、それぞれのグループ内の7人で対戦を行いました。冬休みの課題で出された百人一首をどれだけ覚えられているのか、その成果を発揮する良い機会となりました。

 

本日1月8日(火)に3学期始業式を行いました。

校長先生・教務部・進路部・生徒指導部の各部長の先生、そして生徒会長から、新年にあたって心掛けてほしいことなどについてお話がありました。

 

本日から2泊3日で行われる、学習合宿が始まりました。

センター試験1年前を目前に、受験生としての心構えを確認し、質・量ともに未経験の学習を体験することになります。

学習内容だけでなく、集中力や学習体力も高められる3日間になるよう、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

 

12月12日(水)午後に、オーストラリアのワーウィック・ステート・ハイスクールの生徒が15名、来校されました。5時間目に2年3組の生徒との交流、6時間目に茶道体験、放課後に剣道体験を行いました。本校の生徒もワーウィック高校の生徒も、異文化に触れながら、楽しいひとときを過ごすことができたようです。

 

12月7日(金)に体育系クラブに所属している1.2年生を対象に、「ポカリスエット『エールとともに』エールキャラバン2018事業を行いました。

講師にアテネ五輪サッカー日本代表監督の山本昌邦様をお招きしました。あきらめない大切さを貫くお話に生徒たちはエールをいただきました。

 

S/Pコース(1・2・3・4組神戸空港)(5・8組伊丹空港)は、それぞれの空港に到着しました。

Aコース(6・7組関西空港)は予定より1時間半遅れで到着する予定です。御確認ください。

 

研修旅行(Aコース6・7組)の動向についてお伝えします。台風28号の影響でホテル待機していましたが、11時にホテルを出発し、13時に空港に到着する予定です。空港での飛行機の便に遅れが出ており、現在の状況では、学校到着が1時間遅れる見込みです。今後も時間等の変更が予測されます。随時HP及びお知らせメールで最新の情報をお伝えしますので、御確認をよろしくお願いします。なお、S・Pコース(1・2・3・4・5・8組)の沖縄につきましては、予定通りの到着となります。

 

現在、グアム島に台風28号が接近しており、本校Aコースの生徒についてはホテル待機の状態となっています。日本への帰国が遅れる可能性が出ています。新しい情報が入り次第、随時本HPとお知らせメールで連絡しますので、御確認ください。

 

本日、1年生がクラス毎に分かれて夢探ツアー(進路探究学習)を実施しました。午前は大学、午後は企業等を訪問し、それぞれのスタッフの方の説明を聞いた後、施設内を見学しました。高校の中での情報収集だけではわからないことをたくさん知ることができ、生徒たちも充実した1日を過ごせたようです。

 

2年生Aコースは予定通りグアムに向けて関西国際空港を出発しました。

 

本日から22日(木)まで、2年生SPコースは沖縄、Aコースはグアムで研修旅行を実施します。Aコースは7:00、SPコースは先発組7:50、後発組8:30に空港へむけて出発しました。

 

本日、5限・6限に2年生研修旅行の結団式を行いました。11月19日(月)~22日(木)の日程で、SPコースは沖縄、Aコースはグアムを訪問します。結団式はSPコースは体育館、Aコースは視聴覚教室に分かれ、それぞれの引率者紹介や行程確認等を行いました。

 

10月24日(水)、第3学年「News & Nobels」を履修している生徒たちがイングリッシュアドベンチャーを行いました。東角小学校へ行き、校庭で小学生と英語のゲームなどを実施しました。生徒たちも小学生たちも楽しんで取り組んでおり、生徒たちにとっては貴重な経験となりました。

 

9月28日(金)、太陽が丘陸上競技場でスポーツ大会を実施しました。晴天に恵まれ、生徒たちは100m走や障害物競走、学年競技など、さまざまなプログラムに一生懸命取り組みました。

 

9月5日(水)~7日(金)、飛翔祭を実施しました。台風21号の影響で休校となった前日の不安を吹き飛ばし、生徒たちはみんな一生懸命にクラスやクラブの活動に取り組みました。1年生はパフォーマンス、2年生は小演劇、3年生は演劇に取り組み、各クラスの特徴を表現している発表となりました。PTAもパンやカレー、ジュースの販売を行い、生徒たちと一緒にお祭りを楽しみました。

 

9月4日(火)午前6時15分、京都府全域に暴風警報が発令されましたので、本日は休校となります。