学校生活 2年生空手道授業 本日の2年生空手道の授業は「基本形Ⅰ」の前半部分の練習でした。1年生の時は前屈立ちの移動ができれば何とかなりましたが、2年生では180度回転に加えて270度回転しながら下段払いするという難易度の高い動作が入ります。この動きは体の軸を意識す... 2025.09.22 学校生活
学校生活 城久秋季大会 陸上競技 先週20日(土)に城陽久御山中学校秋季陸上競技大会が実施されました。大会結果は以下の通りです。 ■男子 2年生100m:第2位、共通400m:第1・2位、共通800m:第2位、共通4×100mR:第3位 ■女子 共通1500m... 2025.09.22 学校生活
学校生活 空手道授業 1年生 本日5校時は1年生初の空手道の授業でした。最初は空手道の歴史から始まり、空手道の精神「空手に先手なし」に至るまで学習しました。また、空手道競技として形と組手があることを映像から学ぶとともに、実際の演武を見てもらいました。形は1年生の生徒の... 2025.09.19 学校生活
学校生活 空手道授業開始! 本日から空手道の授業が始まりました。本校では武道の授業で空手道を実施しています。空手道のメリットは「形」(かた)を中心とした授業のため、ケガの発生が柔道等に比べて圧倒的に少なく、体操服でできるため4,000円もする道着を購入する必要があり... 2025.09.19 学校生活
学校生活 合唱練習初日 本日から合唱練習が始まります。各学級とも合唱長を中心にパートリーダや指揮者とともに協力しながら素晴らしい合唱を完成させてくれることを期待しています。 2025.09.18 学校生活
学校生活 駅伝練習 昨日から1日あけて朝練習再開です。朝7時半過ぎ、気温26度だけど暑い…。そんな中で生徒+教員30名程度が一生懸命がんばっています。また、今週末は城久秋季陸上競技大会があるため、陸上部も練習しています。 ... 2025.09.18 学校生活
学校生活 授業研究会+校内研修 本日6校時は1年生2学級とも授業研究会の対象となりました。多くの先生たちに囲まれながらだったので、やや緊張気味の面持ちでしたが、一番緊張していたのは先生だったかもしれません…。その後、教職員は校内研修を実施して、2031年度から実施される... 2025.09.17 学校生活
学校生活 BM直前昼休みの風景 本日は6校時が1年生2クラスの校内授業研究会のため、BMテストを5校時に実施しています。ということで、昼休みの時間はどの学年・クラスも猛勉強してました(ような気がします)。 ... 2025.09.17 学校生活
学校生活 水泳授業ラスト! 今日の2年3組で水泳授業は最後になりました。出発前に記念の1枚…。 来週からは空手道の授業がはじまります。準備物は気合と根性と体操服です。余談ですが、久しぶりにアップなしで思いっきり踏み込んだら左足肉離れをおこしました(笑) ... 2025.09.17 学校生活