学校管理者

学校生活

局アドバイザー授業研

1学期に引き続き本校の授業力向上のために、山城教育局から授業アドバイザーの先生に来ていただき、授業へのアドバイスをいただきました。今回は3-2の授業が対象でしたが、一緒に3年生の全授業撮影しておきました。 ...
学校生活

昼休みの図書室

昼休みの図書室はわずか10分しかないにもかかわらず、だいたい人であふれかえっています。学年の偏りもなく、先生たちもたくさんいる憩いの場といった感じです。蔵書も今どきの本屋さんの人気コーナーに並んでいるようなものがたくさんあります。 ...
学校生活

3年生理科の実験

3年生理科では「微生物のはたらき」の授業で実際に本校の土を観察して、その中にいるダンゴムシ等を顕微鏡で観察したり、タブレットで撮影したりしました。ダンゴムシ以外にも様々な微生物がいましたね。 ...
学校生活

各学年総合の時間

6校時は全学年総合的な学習の時間です。3年生は実力テストの返却と体育大会のエントリー作業、2年生は校外学習の要項説明、1年生は合唱コンクールの楽譜づくりとそれぞれの活動をしています。 ★HPトップ画像を某ブロックゲーム風に変えてみま...
学校生活

通常授業を実施中

警報が危ぶまれましたが、何とか安全に1校時スタートできました。この後、大雨警報が出ても、よっぽどのことがない限りは学校の方が安全なので、このまま授業を実施します。 ...
学校生活

2-3水泳授業

本日は2年3組だけの水泳授業です。出発前に雨が降ってきましたが、最後のお見送り写真です!
学校生活

2カ月ぶりのBMテスト

実に2カ月ぶりのBMテストです。2学期は今回を含めて9回実施するので、計画的に学習を進めていきましょう。今回勉強をあまりできていない人も大丈夫、あと8回あります。 ...
学校生活

5校時 学活風景

各学年学活の内容は違いますが、写真で内容を何となく察してください。3年生はもう体育大会の競技エントリーをしています。1カ月半も先なんで自分のエントリーした競技忘れてるでしょ… 因みに最後の写真は寿命を迎えた花壇のようす。涼しくなったら植え...
学校生活

2年生水泳授業開始

本日から2年生も水泳授業を開始します。2年1・2組の今日の授業は実技教科と水泳+学活+BMテストしかないので、みんな大はしゃぎでバスに乗り込んでいました。そして恒例の修学旅行みたいなバス見送り…、酔う間もなく到着です(笑)  ★HPのアイ...
学校生活

リーダー研修会

本日の放課後、グランフェス北城陽文化の部(合唱コンクール)に向けてのリーダー研修会を実施しました。合唱長やパートリーダーを対象として、合唱コンクールの取組期間に向けてリーダーとしての心構え等の説明を受けました。実際の取組開始は18日(木)...
タイトルとURLをコピーしました