管理担当者

学校日誌

授業実践⑧~赤穂事件を考察しよう~

2年の社会科では、赤穂事件について考えました。                               「あなたが、徳川綱吉だったら仇討ちを果たした赤穂浪士を『厳罰』にするか                        それとも『助...
学校日誌

授業実践⑦~カタクチイワシの背骨を観察しよう~

1年の理科の授業では、脊椎動物・無脊椎動物について調べました。                                 カタクチイワシの背骨を観察して、背骨があることによってどんな利点があるのかを考えました。           ...
学校日誌

非行防止教室を行いました。

18日(水)の6時間目に1年で非行防止教室を行いました。                                   向日町警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、                              ...
学校日誌

私立高校訪問へ向けて準備を進めています

3年では、今週水曜の私立高校訪問へ向けて事前準備を進めています。                             2年で行った「高校調べ」をさらに深める形として、                                  ...
学校日誌

吹奏楽部演奏会がありました!

今日は、令和7年度 乙訓地方中学校吹奏楽部演奏会が行われました。                                毎年、乙訓管内の中学校が一堂に会して演奏会を行います。                            ...
学校日誌

先週の勝中⑥~人権学習を行いました~

金曜5時間目に3年で、6時間目に1・2年で人権学習を実施しました。                              授業内容は、1年は「いじめの構造」、2年は「江戸時代の身分制度」、                      3...
学校日誌

先週の勝中⑤~1組の授業で苗を植えました~

木曜に学校運営協議会の方から苗をいただいて、                                 1組の自立の授業で苗を植えました。                             1組では、自立の授業を通して先を見通...
学校日誌

先週の勝中④~実習生の研究授業、その2~

水曜と木曜は3人の実習生が研究授業に臨みました。                                 知っていることと教えることの難しさを感じながら、                                    国語...
学校日誌

先週の勝中③~研究授業から学ぶこと~

水曜日は、校内で研究授業を行い、全員で2つの数学の授業を見学しました。                                          授業後には、実際に授業を受けた生徒から先生たちがインタビューを行い、        ...
学校日誌

先週の勝中②~授業研究、みんなで一歩~

火曜日の放課後は、全員で指導案の構想シートを持ち寄って、                          よりよい授業の作り方について、話し合いました。                                    各教科におけ...
タイトルとURLをコピーしました