2019/06/18 
 
 
 

6/12(水)放課後に第1回看護ゼミを実施しました。

看護系進学希望者1年女子21名、2年男子2名女子11名の計13名、3年男子1名女子14名の計15名、3学年合計49名が出席しました。

京都府立医科大学から入試課の西浦圭彦氏と教授の關戸啓子氏を講師としてお招きし、看護系進学に対する心構えや学習、学生生活などについて、貴重なお話を聞き、進路実現に向けてのモチベーションを高めることができました。

 
 
 

令和元年度インターハイ京都府予選 ハンドボール部 試合結果

女子 1回戦 城南菱創高校27-6龍谷大学付属平安高校

   2回戦 城南菱創高校14-21大谷高校

男子 2回戦 城南菱創高校31-16京都八幡高校

   3回戦 城南菱創高校27-19田辺高校

   準決勝 城南菱創高校27-29北嵯峨高校

   3位決定戦 城南菱創高校19-17向陽高校


s-HPしげ2.jpg s-HPわかな.jpg






男子は京都府3位となり、7月22日(月)から和歌山県で行われる、第62回近畿高等学校選手権大会への出場が決まりました。

s-HP表彰式.jpg s-HP男子表彰式2.jpg






大会のベスト7に3年生の原田陽太くんが、また、優秀選手に3年生の原田陽太くん、原田裕斗くんと林菜暖さんが選ばれました。

s-HP男子優秀選手.jpg s-HP林.jpg







s-HP男子全体.jpgs-HP女子全体.jpg
 
 
 
 

 6月9日(日)に京都市武道センターで全国総合体育大会及び近畿大会の団体二次京都府予選会が開催されました。女子団体、男子団体ともに第3位に入賞し、7月の近畿大会への出場が決定しました。今後とも御指導、御声援のほど宜しくお願いいたします。

 
 
 
 
 

アートミックス(3年生選択科目)の1学期は「理科と芸術科」の教科横断型の授業をしています。『七宝焼きの化学』では、釉薬の着色方法について、イオンによる着色とコロイドによる着色の違いや金属イオンの化学変化についての講義をうけました。ちょうど制作している「七宝焼き」の色について、化学的な理解が深まりました。七宝焼きの制作では、銅版の切断、やすりがけ、酸による下地処理、釉薬の水洗い、釉薬盛りに焼成までの一連の工程を学び、個性豊かな作品が出来上がりました。作品は、文化祭や芸術展で展示発表をします。

 
 
 
 
 

6月2日(日)に京都市武道センターで全国総合体育大会及び近畿大会の個人二次京都府予選会が開催されました。女子の部で岩渕絵理(3年)が優勝、浅利美羽(2年)が第2位、齋藤舞(2年)が第9位となり、以上の3名は7月の近畿大会への出場、岩渕絵理・浅利美羽の2名は8月の全国総体への出場が決まりました。近畿大会は和歌山県で、全国総体は宮崎県でそれぞれ行われます。今後とも御指導、御声援のほど宜しくお願いいたします。

 
 
 
 
 

  5月26日(日)、吹奏楽部による「フレッシュコンサート」を実施しました。地域の方々に吹奏楽部の活動を披露し、地域に音楽活動で貢献することを目的として行いました。生徒たちにとって、発表の企画運営力をつけるとともに、音楽的な技術力や表現力を向上させる良い機会となりました。140名を超える方々に来校していただき、楽しいひとときを共有することができました。 こういった地域での活動を通して、地域の方々が本校に対する理解をより深めていただき、その結果、本校の教育活動がより充実したものになることを願っています。

 
 
 
 
 

  本校の教養科学科では、高校・大学連携事業の一つとして、人文・社会科学系統の3年次に「歴史探究」の科目を設置し、奈良女子大学より講師をお招きして特別講義を開講しています。
 5月30日(木)に、世界史分野担当 奈良女子大学大学院 人間文化研究科博士研究員  野口 理恵先生に、「近代フランスにおける修道女の社会貢献」について、日本史分野担当 奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所 古代学・聖地学研究センター協力研究員 前川 佳代先生に、「源義経の戦いの秘密」「長屋王も味わった古代甘味料・甘葛煎(あまづらせん)」について講義をしていただきました。

 
 
 
 
 

  5月9日(木)、今年度の生徒総会を実施しました。生徒会役員や各クラス評議員の指示のもと、生徒主体で行われました。生徒たちは、昨年度の決算報告をはじめ、今年度の予算や各種委員会の活動計画、さらに創華祭(文化祭と体育祭をあわせた名称)の在り方などの重要案件について討議しました。