学校の様子

学校の様子

5年生稲刈り体験

田植え体験をさせていただいた田んぼで、今日は稲刈り体験をさせていただきました。 少し機械で刈ってもらい、自分たちが刈る部分をわかりやすくしていただいてから挑戦しました。初めて持った稲刈り鎌の扱いに戸惑いながらも、コツをつかみ、だんだん...
学校の様子

2学期始業式

今日から2学期の始まりです。 始業式では、自分の目標をもって挑戦する2学期にしようと話しました。 ①自分で考えて ②人のために ③ねばり強く取り組み、目標とする姿に近づけるようにしたいです。 一生懸命話を聞こうとする姿に「...
学校の様子

1学期終業式

今日で70日(1年生は69日)の1学期が終了しました。 授業や生活の場面で自分の考えを持ち、友達と意見交流をしたり、タブレットを使って考えを共有したりして、自分と違う意見と比較してみることで、より深く学び合えた1学期でした。それぞれの...
学校の様子

6年生 着衣泳

6年生は体育の学習としての水泳は先週終えましたが、今日は服を着たまま泳ぐ着衣泳を行いました。ボランティアさんから話を聞いて、実際にあおむけで浮く「背浮き」の仕方を教えていただきました。 もし、水難事故等にあった時、助けを待つ間は背浮き...
学校の様子

授業参観

28日金曜日に、授業参観と学級懇談会を行いました。 4月よりも成長した姿、4月とは違う教科での頑張りを見ていただきました。
学校の様子

峰山学園あいさつ運動

今日の登校時、峰山学園あいさつ運動を行いました。各地区、集合場所等で挨拶をしていただいた皆様、ありがとうございました。 学校校門前では、PTA本部役員さんと児童会が一緒に立ち、挨拶をしました。  
学校の様子

見守り隊感謝の会

昨日の5時間目に、いさなごっ子見守り隊感謝の会を行いました。 年に1度、見守り隊の方と児童とが対面する機会を設定しています。 見守り隊会長さんの話は放送で行い、地区ごとに教室に分かれて行いました。 代表班長からは、いつも見...
学校の様子

プール掃除

今日は全校で仕事を分担して、プール掃除を行いました。 午前中は、1・2年生がプールサイドの草取り、3年生は、側溝やオーバーフローの掃除、4年生は更衣室やトイレの掃除と、プールサイドと側溝の掃除をしました。 午後からは、5年生が1...
学校の様子

運動会を行いました

本日、運動会を行いました。種目は徒競走と低学年は玉入れ、中・高学年はリレーと、児童会種目「大玉運び」です。 今日の運動会は3つの「り」が合言葉でした。 がんばり 競技も応援もがんばりました。最後まであきらめないで走る姿、集...
学校の様子

運動会予行練習

今日の1・2時間目は運動会の予行練習を行いました。 開会式・閉会式の流れの確認や、1年生の徒競走をして、決勝審判や放送などの係の仕事を確認しました。 児童会種目「大玉運び」も本番通りAチーム、Bチームに分けて2回行...
タイトルとURLをコピーしました