PTAのページ

PTAのページ

PTA自由プール中止

本日(7/28)のPTA自由プールは、暑さ指数(間人)9時予想値も高く、今後の気温上昇も予想されるため中止とします。
PTAのページ

PTA救命救急講習会

先週の金曜日にPTA救命救急講習会を行いました。 今年は、親子で行う講習会としたので、子ども達も参加しました。 「ASUKAモデル」の動画を見てから、胸骨圧迫の仕方も動画で見て、キットを使って実際にやってみました。2分間続けるこ...
PTAのページ

PTA家庭教育委員会読み聞かせ

授業参観の前の10分間を使って、各学級の家庭教育委員さんに読み聞かせをしていただきました。 自分のお父さんやお母さんが読んでくれるので、恥ずかしさもありながらうれしい気持ちがあり、友達のおうちの方に読んでもらうので、教員の読み聞かせと...
PTAのページ

峰山学園あいさつ運動

今日の登校時に「峰山学園あいさつ運動」を行いました。 児童が登校する時刻は、強く雨が降っていましたが、集合場所で、いつも見守っている場所で、自宅近くであいさつ運動に協力いただきました。校門のところには、PTA本部役員の方々に来ていただ...
PTAのページ

峰山学園あいさつ運動

今日は今年度3回目のあいさつ運動を行いました。 3連休の間に雪が積もりましたが、除雪していただいているので、子ども達はスムーズに歩いて登校できました。スクールバスも通常運行できました。 校門の所には、今回もPTA本部の方に立って...
PTAのページ

PTA総会・学級懇談会

授業参観の後にPTA総会を行いました。 本部、各部のまとめ・引継ぎ事項を報告し、承認されました。 新旧本部役員さんを代表して、新旧の会長さんから挨拶がありました。 今年度の本部役員のみなさまには、大変お世話になり...
PTAのページ

峰山学園あいさつ運動

今年度2回目の峰山学園あいさつ運動を行いました。 学校の校門前ではPTA本部役員の皆さん、その他、集合場所や自宅の前などであいさつ運動をお世話になりました。校門前は、児童会の児童も加わってあいさつをしました。 ご協力いただいた皆...
PTAのページ

京丹後市PTA研究大会

22日(金)の夜に京丹後市PTA研究大会が行われました。 その中で、実践報告として、本校のPTAの取組を紹介しました。本部役員5名で分担をして全員で発表しました。
PTAのページ

PTA家庭教育委員会「折り紙教室」

13日金曜日の夜に、家庭教育委員会主催の「親子で楽しむ折り紙教室」を開催しました。 講師に武田先生をお迎えし、折っていくと絵があらわれたり、山折り・谷折りした紙を閉じたり開いたりすると絵が変わる面白さを楽しみました。 親子で一緒...
PTAのページ

PTA親子作業

本日、PTA親子作業を行いました。PTA会員と5・6年児童で行いました。 草刈り、サツキの刈込み、側溝掃除、遊具のペンキ塗り、トイレ掃除、エアコンフィルター掃除はPTA会員が、プールサイドのマットの片付け、グラウンド倉庫や体育館倉庫の...
タイトルとURLをコピーしました