給食だより

給食だより

今日の給食(4/21)

今日の給食は ごはん・豚じゃが・ブロッコリーのごま和えでした。 じゃがいもは、南アメリカのインカ族によって栽培されたのが始まりです。日本には、現在のインドネシアのジャカルタにあたるジャガタラから伝わったので、「ジャガタライモ...
給食だより

今日の給食(4/20)

今日の給食は ごはん・鶏肉の唐揚げ・ニラ玉スープでした。 カリッとジューシーに仕上がった唐揚げも、卵がふわふわなスープも、どちらも人気のメニューです。今日は気温が高かった上に、短縮校時でしたが、大好物メニューに食も進み、ほと...
給食だより

今日の給食(4/19)

今日の給食は たけのこごはん・サワラの西京焼き・にゅうめんでした。 今日は井手町産の掘りたてのたけのこを使ったたけのこごはんです。今年はたけのこが不作だそうで、JAさんが何軒かの農家さんを回ってたけのこを集めてきてくれました...
給食だより

今日の給食(4/18)

今日の給食は 黒糖パン・クリームシチュー、まめまめサラダでした。 ルウから手作りしている給食のクリームシチューは、とてもやさしい味わいです。シチューというと、今日のような白いシチューを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実...
給食だより

今日の給食(4/17)

今日の給食は ごはん・豚肉の生姜焼き・具だくさんみそ汁でした。 料理では少量しか使われない脇役のしょうがですが、実はたくさんのパワーを発揮するスーパー食材です。しょうがの辛味成分には、殺菌効果や、肉や魚のくさみを消す作用があ...
給食だより

今日の給食(4/14)

今日の給食は 赤飯・鶏肉の照り焼き・すまし汁・ゼリーでした。 今日は1年生の入学と、2~6年生の進級のお祝いに赤飯を炊きました。日本ではお祝いの時に赤飯をよく食べますが、これは、赤い色に邪気を払う意味があるからです。もともと...
給食だより

今日の給食(4/13)

今日の給食は 麦ごはん・ポークカレー・キャベツとコーンのソテーでした。 今日から1年生の給食が始まりました。食器の重さに戸惑いつつも、みんな上手に準備をすることができました。 「いただきます!」食事の前のあいさ...
給食だより

今日の給食(4/12)

今日の給食は わかめごはん・ちくわのお好み揚げ・玉ねぎのみそ汁でした。 「ちくわのお好み揚げ」は、衣に青のりと紅生姜、粉かつおを混ぜています。お好み焼きのような風味がしておいしかったですね。わかめごはんは今日も大人気で、どの...
給食だより

今日の給食(4/11)

今日の給食は 小型パン・ミートソーススパゲッティ・白菜とツナのレモン和えでした。 今日から2~6年生の給食が始まりました。黙食ではなくなったので、少しだけ賑やかな給食時間も戻ってきました。 ...
給食だより

今日の給食(3/23)

今日の給食は ごはん(少なめ)・みそラーメン・ほうれん草とウインナーのソテーでした。 今年度最後の給食は、みそラーメンです。スープをすって、麺が少しのびてしまっていますが、「これはこれでおいしい!」「給食のラーメンって感じで...
タイトルとURLをコピーしました