給食だより 今日の給食(3/20) 今日の給食は ごはん・ちゃんこ鍋・もやしとツナの和え物でした。 鶏肉に白菜、大根、にんじん、豆腐、油揚げ、ねぎ…など、たくさんの具材の入ったちゃんこ鍋は、それぞれの食材のうま味や甘味がたっぷり出ていて、とてもおいしかったです... 2023.03.20 給食だより
給食だより 今日の給食(3/16) 今日の給食は 豚キムチ丼(麦ごはん、豚キムチ)・大根とわかめのスープ・チョコプリンでした。 今日で6年生の給食が終わりです。入学してから今日まで、この学年の友達と約1,100回の給食を食べてきた6年生。家族以外の誰かと、これ... 2023.03.17 給食だより
給食だより 今日の給食(3/14) 今日の給食は ゆかりごはん・手作りしゅうまい・小松菜のみそ汁でした。 給食センターで1こ1こ手包みしたしゅうまいは、食数が少ないときにしか作れない特別メニューです。今日は中学校の給食がありませんでしたが、... 2023.03.14 給食だより
給食だより 今日の給食(3/13) 今日の給食は ごはん・鶏肉とカシューナッツの炒め物・春雨スープでした。 チョコレートやお菓子に入っているカシューナッツは知っていても、料理に使われているカシューナッツはあまり食べたことがない子も多く、「これ何?豆??」と言っ... 2023.03.13 給食だより
給食だより 今日の給食(3/10) 今日の給食は ごはん・サバのごまみそ焼き・吉野汁でした。 奈良県の吉野地方では、「くず」という植物の根からくず粉をとり、これを使ってとろみをつけた料理が作られていました。今ではくず粉が大変貴重なものとなり、代わりに片栗粉を使... 2023.03.10 給食だより
給食だより 今日の給食(3/9) 今日の給食は ごはん・マーボー豆腐・甘酢和えでした。 マーボーの『ボー』は『おばあさん』のことで、中国の四川省というところで、マーと呼ばれたおばあさんがありあわせの材料で作ったのが始まりとされています。四川省は夏は蒸し暑く、... 2023.03.09 給食だより
給食だより 今日の給食(3/7) 今日の給食は きなこパン・ポトフ・マカロニサラダでした。(今日は牛乳の代わりに発酵乳がつきました) 昨日のカレーに、今日のきなこパンと、2日連続の人気メニューにみんな大喜びでした。実は中学3年生の給食が今日までだったので、思... 2023.03.07 給食だより
給食だより 今日の給食(3/6) 今日の給食は 麦ごはん・チキンカレー・フルーツポンチでした。 カレーの本場インドでは、どの家庭でも料理に合わせてスパイスを混ぜ合わせて味付けをします。この混ぜ合わせたスパイスのことを「マサラ」といい、組み合わせは無数にありま... 2023.03.06 給食だより
給食だより 今日の給食(3/3) 今日の給食は ちらし寿司・アジの塩焼き・すまし汁・三色ゼリーでした。 今日3月3日はひな祭りです。ひな祭りは、「桃の節句」ともよばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。雛人形と一緒に飾るひしもちは、ピンク・白・緑の3... 2023.03.03 給食だより
給食だより 今日の給食(3/2) 今日の給食は ごはん・のりの佃煮・花菜と厚揚げの煮物・豚汁でした。 今日は旬の花菜を使いました。花菜は、江戸時代に京都の伏見桃山付近で切り花用として栽培されていた『伏見寒咲きナタネ』のつぼみを食用に改良し... 2023.03.02 給食だより