学校管理者

令和5年度

臨海学習(5年)1日目

2023年10月12日(木) 今日から5年生が臨海学習に出発しました。宮津市の京都府立青少年海洋センター「マリーンピア」へ宿泊学習として行きます。今日は天橋立ビューランドで散策をした後、マリーンピアへ向かいます。マリーンピアでは、カ...
給食だより

今日の給食(10/11)

今日の給食は 木の葉丼(ごはん、木の葉丼の具)・磯香和えでした。 木の葉丼は、薄く切ったかまぼこを、青ねぎや玉ねぎなどと一緒に卵でとじた丼です。具材を舞い散る木の葉に見立てて、この名前がつきました。関西生まれの料理で、安くて...
給食だより

今日の給食(10/10)

今日の給食は ココアパン・ポトフ・マカロニサラダでした。 ココアはカカオ豆から作られます。カカオはギリシャ語で「神様の食べもの」という意味があり、昔はカカオ豆がお金として使われていたほど貴重なものだったそうです。カカオ豆はチ...
給食だより

今日の給食(10/6)

今日の給食は ごはん・マーボー豆腐・中華サラダでした。 給食のマーボー豆腐は、辛さ控えめのやさしい味付けです。「マーボー丼にしてもおいしそう♪」と、ごはんにかけて食べている子もいました。
令和5年度

稲刈り体験(5年)

2023年10月6日(金) 今日は5年生が稲刈り体験に行きました。田植えをしてから約4ヶ月。中坊さんに育てられ、稲がぐんぐんと伸びていました。子どもたちは鎌を片手に稲を刈る作業をさせていただきました。この稲から取れるお米がおいしいご...
令和5年度

林間学習(4年)

2023年10月6日(金) 今日は4年生の林間学習です。大正池グリーンパークへ行き、自然の大切さを学びます。森林を歩き自然観察をしたり、渓流センターで魚つかみ体験をしたりします。 大正池グリーンパー...
給食だより

今日の給食(10/5)

今日の給食は ごはん・焼きサバのおろしポン酢・具だくさんみそ汁でした。 ポン酢は、レモンやユズ、カボス、ダイダイなどの柑橘類の果汁にお酢を加えて、長く保存できるようにした、日本生まれの調味料です。ポン酢にしょうゆを混ぜた「ポ...
令和5年度

社会見学(2年)

2023年10月5日(木) 今日は2年生の社会見学です。玉水駅からJRに乗って京都水族館へ行きます。 京都水族館に到着しました。オオサンショウウオが出迎えてくれました。大きな水槽やペンギンを見て、グ...
給食だより

今日の給食(10/4)

今日の給食は ごはん・厚揚げのチャンプルー・もずくスープでした。 チャンプルーは、野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理で、「チャンプルー」とは沖縄の方言で『混ぜこぜにした』という意味です。ゴーヤを入れたゴーヤーチャンプルーが有名で...
給食だより

今日の給食(10/3)

今日の給食は 小松菜とじゃこのごはん・手作りこんにゃくと鶏肉のみそ煮・すまし汁でした。 今日は、町内の食品加工グループ『石垣フレッシュグループ』さんが作ってくれたこんにゃくを、鶏肉と一緒にみそ煮にしました。この手作りこんにゃ...
タイトルとURLをコピーしました