
今日の給食は 野沢菜ごはん・サケの塩焼き・すいとん汁でした。
今週は「給食週間特別献立」です。
今年のテーマは、『給食のことをもっと知ろう!』です。いつも食べている給食について、理解を深める1週間にしましょう。
今日と明日は昔の歴史について紹介します。
給食が始まったのは、今から135年前、山形県鶴岡市の忠愛小学校です。お弁当を持ってこられない子どもに、おにぎりと塩鮭、漬物を出したのが始まりとされています。
その後、給食は全国に広がりましたが、戦争が始まって食べ物が不足すると、すいとん汁だけになり、給食が出せないときも増えてきました。