05.給食献立 9月5日(木)の給食:酢豚・ワンタンスープ 今日は、下味をつけて揚げた豚肉を合わせた「酢豚」と、ワンタンの皮が人気の「ワンタンスープ」が出ました。酢豚はからっと揚がった豚肉によく味がからみ、おいしく食べられたようです。つるっと食べられるワンタンも人気で、スープをおかわりしている児... 2024.09.05 05.給食献立
05.給食献立 9月4日(水)の給食:茎わかめの佃煮 他 今日は、ごはんが食べ進みやすい「茎わかめの佃煮」が出ました。茎わかめとは、その名のとおり、わかめの真ん中を通っている茎にあたる部分です。歯応えがあるのが特徴的です。じゃこと合わさってさらにうま味も増え、おいしく仕上がりました。 進んで食べ... 2024.09.04 05.給食献立
05.給食献立 9月3日(火)の給食:ビビンバ 他 今日の給食で出たビビンバは、韓国語で「ビビン」が「混ぜ」、「バ」が「ごはん」を意味します。給食では、肉ともやし、切干大根、にんじんなどの野菜を炒め合わせて具を作り、ごはんに乗せて食べました。ごはんにも甘辛い味付けがうつり、子どもたちはごは... 2024.09.04 05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 非行防止教室【6年】 9月3日(水)八幡警察署スクールサポーターの方々にお越しいただき、6年生対象に「非行防止教室」を行いました。 「善悪を判断して、正しい行動ができるように」と、身近な話題や問題を取り上げながら 何をしてはいけないのか、どのように自分自身を受... 2024.09.03 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) スペシャルお話会【2年生】 9月3日(火)、橋本小学校PTAサークル 「まねきねこ」の皆様によるスペシャルお話会がありました。 今日は2年生対象です。「まねきねこ」の皆さまには、日頃より読み聞かせでお世話になっております が、今回のスペシャルお話会ではさらに素敵な企... 2024.09.03 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 児童会生徒会交流 9月3日(月)男山第三中学生徒会に来ていただき、生徒会児童会交流を行いました。 中学校で現在行っている取組や、学校生活のことなど普段聞くことのできない話を聞くことができ、 子どもたちは中学校生活を想像しながら生き生きと過ごしていまし... 2024.09.03 03.学校行事(はあとふる通信)
05.給食献立 9月2日(月)の給食:豚肉のしょうが焼き 他 今日は、しょうがの風味がよく効いた「豚肉のしょうが焼き」と、まろやかなみその味がおいしい「じゃがいものみそ汁」が出ました。今日のみそ汁に使ったみそは、八幡市内で作られたものです。甘味のある優しい味わいでおいしいみそ汁に仕上がります。この... 2024.09.02 05.給食献立
05.給食献立 8月30日(金)の給食:コーンライス 他 今日は台風対応のため献立変更となり、とうもろこしをごはんと炊き合わせた「コーンライス」が出ました。甘いとうもろこしがごはんによく合い、とても人気がある献立です。大皿での提供でしたが、米粒が少しも残っていないほどきれいに食べている姿が多く見... 2024.08.30 05.給食献立
05.給食献立 8月29日(木)の給食 今日は、旬であるピーマンを使った「チンジャオロース」が出ました。気になる児童が多いピーマンは、食感があまり強く出過ぎないように柔らかめに炒め合わせました。そのおかげか、進んで食べる姿がたくさん見れて、「おいしい!」という声もたくさん聞かれ... 2024.08.30 05.給食献立