4年生 河川レンジャー出前授業

7月1日・2日・3日の3日間、4年生を対象にした河川レンジャー出前授業が行われました。

河川レンジャーの方が学校に来てくださり、水害の種類やその原因について説明してくださいました。

住宅や農地が浸水する様子を写真や映像で見せていただきました。子どもたちは、その被害の大きさに

驚き、水害の恐ろしさを実感しました。

後半では、水害から身を守るための対策について学びました。まず、自分の地域のハザードマップを確

認する重要性を教えていただきました。その上で避難場所や避難経路を事前に確認しておくこと、緊急

時には家族と連絡を取り合う方法を決めておくことなど、具体的な防災対策について話し合いました。

今回の出前授業を通じて、子どもたちは水害の恐らしさと防災の重要性を学びました。

子どもたちは自分たちの命を守るために何をすべきか理解し、家庭でも防災について話し合う機会が増

えることを期待しております。

河川レンジャーの中村様、貴重なお話をありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました