05.給食献立

05.給食献立

11月5日(水)の給食:鯖の塩焼き、豚汁他

 今日は脂がよくのった「鯖の塩焼き」が出ました。鯖は、給食の焼き魚の中でも人気があります。今日は特に脂がよくのっていたので味もよく、食べやすかったようです。また、豚汁は八幡産のみそを使用したもので甘味が感じられ、こちらも好きな児童が多いで...
05.給食献立

11月4日(火)の給食:茶ーはん 他

 今日は11月のわくわく給食で、宇治市の給食室おすすめレシピ「茶ーはん」でした。宇治市や八幡市のある山城地域は、お茶の産地として有名です。茶ーはんには、煮出したほうじ茶や昆布茶などを使い、ベーコンや玉ねぎ、にんじんなどの具材と合わせて作り...
05.給食献立

10月16日(木)の給食:さつまいもごはん他

今日は今の季節においしい、さつまいもを使った「さつまいもごはん」が出ました。給食室の炊飯釜で炊くとさつまいもの甘味が存分に引き出され、ごはんとのバランスがばっちりなさつまいもごはんが仕上がりました。  芋でお腹が膨れやすいかと思いき...
05.給食献立

10月15日(水)の給食:さばの煮つけ他

今日は味がよくしみ、ごはんが進む「さばの煮つけ」が出ました。煮魚は魚が苦手な児童にとって少しハードルが高い献立のようですが、しょうがと一緒にゆっくり、じっくり煮つけることで食べやすく仕上げています。 給食で煮魚が初めての1年...
05.給食献立

9月24日(水)の給食:ホルモン揚げ他

 今日はちくわに衣をつけて揚げ、タレを絡めた「ホルモン揚げ」が出ました。ホルモン揚げは、群馬県富岡市が発祥の料理です。ちくわの見た目が豚のホルモンに似ていることから、この名がついたとされています。  ウスターソースを始め、しょうゆや...
05.給食献立

9月12日(金)の給食:鶏肉のレモン風味焼き他

 今日は、鶏肉にレモン果汁や白ワイン、しょうゆなどで味つけをした「鶏肉のレモン風味焼き」が出ました。オーブンでカリッと焼けた見た目は食欲をそそります。とうもころしの甘味あるコーンライスとも相性抜群で、よい組み合わせだったようです。ほとんど...
05.給食献立

9月11日(木)の給食:カレーうどん、ゴーヤチャンプルー他

 今日は、うま味たっぷりのだしを使った「カレーうどん」が出ました。うどんの中でもカレー味は人気があります。今日もカレーうどんを楽しみにしている児童がたくさんいたので、すぐに食缶が空になっているクラスが多かったです。  また、今日のゴ...
05.給食献立

9月3日(水)の給食:揚げじゃがいものそぼろあんかけ他

 今日は9月のわくわく給食で「揚げじゃがいものそぼろあんかけ」が出ました。宇治田原町の給食室おすすめレシピです。揚げたじゃがいもに、豚ひき肉をつかったそぼろあんを絡めて仕上げました。じゃがいもを揚げることで香ばしさが出たり、味がよくしみた...
05.給食献立

9月2日(火)の給食:焼きビーフン他

今日は、豚ひき肉やキャベツ、玉ねぎなどの野菜とビーフンを炒め合わせた「焼きビーフン」が出ました。麺は好きな児童が多いので、十分な量があってもよく食べていました。ごはんに合うと、交互に食べている児童もいました。 ビーフンは米から...
05.給食献立

9月1日(月)鶏肉の香味いため、洋風スープ他

今日の「鶏肉の香味いため」はバジルや白ワイン、しょうゆなどで味つけをして焼いた鶏肉と、野菜を炒め合わせて作りました。風味よく焼き上がった鶏肉で野菜もおいしくいただけます。洋風な組み合わせでしたが、ごはんも進んで食べていました。  ...
タイトルとURLをコピーしました