03.学校行事(はあとふる通信)

03.学校行事(はあとふる通信)

全校校外学習【大阪・関西万博】

4月28日(月)全校児童で大阪・関西万博に行きました。 子どもたちは様々な国や企業のパビリオンを回りながら、未来の技術や文化、多様性にふれることができました。各ブースでの展示や体験は子どもたちの好奇心を大いに刺激し、目を輝か...
03.学校行事(はあとふる通信)

4月25日(金)の給食:鶏肉とじゃがいものケチャップ和え他

「鶏肉とじゃがいものケチャップ和え」は、揚げた鶏肉とじゃがいもにケチャップやウスターソースなどを合わせたソースを絡めて作りました。ケチャップ味がパンにとても合い、進んで食べている姿がたくさんみられました。週に1回のパン給食もいろんな味わいが...
03.学校行事(はあとふる通信)

4月22日(火)の給食:たけのこごはん他

今日は八幡産のたけのこを使った「たけのこごはん」が出ました。たけのこはまっすぐ上に伸びるので、ぐんぐん成長しますようにという願いをこめて食べられるそうです。今が旬の、おいしい八幡のたけのこ。たけのこごはんで存分にそのおいしさを堪能できま...
03.学校行事(はあとふる通信)

4月17日(木)の給食:鶏肉とちくわの照り焼き他

今日の「鶏肉とちくわの照り焼き」は、白ねぎやこんにゃくを合わせて作りました。白ねぎの甘味が照り焼き味によく合います。ねぎが苦手な児童もやわらかく、味がよくしみていることで食べやすかったようです。 五目汁との和食の組み合わせでしたが、...
03.学校行事(はあとふる通信)

1・3年生交通安全教室

      4月21日(月)、1・3年生対象に交通安全教室を実施しました。 1年生は2時間目に、3年生は、3・4時間目に体育館で行いました。 この日は、八幡警察署の方と関係の皆様にご来校いただき、子どもたちに向けて...
03.学校行事(はあとふる通信)

全国学力・学習状況調査に取り組む6年生

   本日、6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。 朝から少し緊張した様子も見られましたが、始まるとみんな真剣な表情で、一つ一つの問題に 丁寧に取組んでいました。 2時間目国語、3時間目算数、4時間目理科...
03.学校行事(はあとふる通信)

初めての給食、いただきます!

今日から1年生の給食が始まりました。 みんなで「いただきます」のあいさつをして、ワクワクしながら初めての給食をいただきました。 担任の先生から、配膳の仕方や、食べる時のマナー、配膳を待つ時のマナーの説明を聞き、一つひと つ学ん...
03.学校行事(はあとふる通信)

音楽鑑賞会を開催しました

3月12日(水)、本校卒業生でプロのチューバ奏者として活躍されている松島茂樹さん、そして八幡市にて音楽教室をされている田中絵里さんをお招きし、特別音楽鑑賞会を開催しました。 1~3年生は4時間目、4~6年生は5時...
03.学校行事(はあとふる通信)

はあとふる集会

3月6日(木)今年度最後の「はあとふる集会」が行われました。  まず、児童会本部・代表委員会による「はあとふるクイズ」が行われ、廊下の右側通行や睡眠の大切さに関するクイズが出題されました。子どもたちは、楽しみなが...
03.学校行事(はあとふる通信)

はあとふる図書館だより 3月号

はあとふる図書館だより
タイトルとURLをコピーしました