今日はちくわに衣をつけて揚げ、タレを絡めた「ホルモン揚げ」が出ました。ホルモン揚げは、群馬県富岡市が発祥の料理です。ちくわの見た目が豚のホルモンに似ていることから、この名がついたとされています。
ウスターソースを始め、しょうゆや砂糖、みりん、酒を合わせたタレは揚げたちくわによくあったようで、「おかわりしたい!」という児童がたくさんいました。見た目でちくわと気づかなかった児童もいましたが、いろいろなおいしい食べ方を給食で試して行ってほしいと思います。
〜食レポスト(子どもたちの感想)より〜
・今日のホルモン揚げがおいしかったです。私はちくわが好きで、中でもホルモン揚げが好きなので、とても嬉しかったです。(4−2)
◆今日の献立◆
ごはん、牛乳、ホルモン揚げ、けんちん汁
