03.学校行事(はあとふる通信) 4年生 河川レンジャー出前授業 7月1日・2日・3日の3日間、4年生を対象にした河川レンジャー出前授業が行われました。 河川レンジャーの方が学校に来てくださり、水害の種類やその原因について説明してくださいました。 住宅や農地が浸水する様子を写真や映像で見せていただきま... 2024.07.03 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 4年生サンガつながり隊 6月25日(火)京都サンガつながり隊のコーチによるサッカー教室が行われました。 子どもたちはこの日がくるのをとても楽しみにしており、普段あまりサッカーボールに触れることがな い子どもたちも、ゲームが始まると歓声をあげながら笑顔いっぱいで楽し... 2024.06.28 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 6年生校外学習 6月12日(水)に奈良公園に校外学習に行ってきました。 班で散策ルートを決め、東大寺、春日大社、興福寺を中心に見学しました。 東大寺大仏殿を支える柱にポッコリ空いているこの穴、なんとその穴をくぐり抜けると厄除けのご利益があるとのこと... 2024.06.18 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 水泳学習が始まりました! 6月13日(木)快晴の中、子どもたちが待ちに待った水泳学習がスタートしました。 本日、水泳学習を実施したのは4年生です。 入水前には、バディの確認やプールサイドの歩き方など水泳学習時のルールを丁寧に確認しました。子どもたちは先生の話を真剣に... 2024.06.13 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 5年生 救急救命講習 6月7日(金)5年生を対象に救急救命講習を行い、八幡消防署の皆様に心肺蘇生法(胸骨圧迫)や AEDの操作の仕方など実技について教えていただきました。 消防署の方の「みなさんは橋本小学校のどこにAEDがあるか知ってい... 2024.06.07 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 2年生校外学習 5月21日(火)校外学習に行ってきました。 校外学習のめあては、友だちと仲良くすごすこと・公園を正しく使うこと・ルールを 守って行動することでした。 さくら近隣公園内に到着した後は、併設している動物園で生き物の観察をしま... 2024.05.31 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 担任の先生による「読み聞かせ」 今日は、担任の先生による「読み聞かせ」を行いました。 読み聞かせというと、小さい子どもたちのものという意識もありますが、高学年であっても読み聞かせは大好きです。6年生では、「なまえのないねこ」の読み聞かせを行いましたが、6年生の子どもたち... 2024.05.24 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 6年生 租税教室 6年生の社会科学習の一環として、税理士さんを講師に、租税教室を行いました。 租税教室では、 「税」って何だろう? いつからあるんだろう? 自分たちは納めているの? 何種類くらいあるの? どんな仕組みになっているの? など、... 2024.05.23 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 3年生校外学習(市内めぐり) 5月20日(月)に、石清水八幡宮、流れ橋、八幡市役所へ行ってきました。 現在、八幡市の歴史や自分たちのくらしている街について学習しているため、大変勉強になりました。 八幡宮の本殿にある「目貫き猿」。余りにも猿の彫刻が見事なため、命が宿っ... 2024.05.20 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 1年生校外学習 5月17日(金)校外学習に行ってきました! 天気に恵まれ、1年生71名は、元気に校外学習に出発しました。 学校を出発して、まずは、交野天神社へ 「こんな場所あるんだ!」 そんな声が聞こえてきました。 そこからさらに進んで・・・枚方... 2024.05.17 03.学校行事(はあとふる通信)