5年生は、総合的な学習の時間に福祉学習を行っています。
先週と今週の2回に分けて、関係団体の皆様にお世話になり様々な福祉について体験を通して学ぶ機会をいただきました。
社会福祉協議会の方から、アイマスク体験や車いす体験を
地元の大学附属病院の方から、高齢者疑似体験について
手話サークルの方から手話について
それぞれ学びました。
バリアフリーについて考えることはもちろん、相手を思いやることの大切についても考える良い機会となりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。




5年生は、総合的な学習の時間に福祉学習を行っています。
先週と今週の2回に分けて、関係団体の皆様にお世話になり様々な福祉について体験を通して学ぶ機会をいただきました。
社会福祉協議会の方から、アイマスク体験や車いす体験を
地元の大学附属病院の方から、高齢者疑似体験について
手話サークルの方から手話について
それぞれ学びました。
バリアフリーについて考えることはもちろん、相手を思いやることの大切についても考える良い機会となりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。