学校管理者

未分類

防火ポスター表彰!

第41回防火ポスターコンクールに本校から2名の児童が入賞しました。下校時に表彰式を行いました。 園部消防署から署長様をはじめ3名の方に来ていただき、直接賞状を授与していただきました。 これから寒くなるにつれて、火を扱う機会が増...
未分類

いきいき にこにこ ”いきにこタイム”

お昼休みはロング昼休みにして「いきにこタイム」を実施しました。6年生をリーダーとして活動する異年齢集団「なかよし班」に分かれて遊びを行いました。 お絵描きしりとり、なんでもバスケットなど、子どもたちが考えた遊びで教室は盛り上がってい...
03.胡麻っ子日誌

ワークショップ開催!!

文化庁舞台芸術等総合支援事業として、びわ湖ホール声楽アンサンブルの皆さんにお越しいただき、11月のオペラ鑑賞に向けたワークショップを行いました。序盤には、胡麻郷小学校校歌を披露してくださり、その美しさに引き込まれるかのように見入っていまし...
03.胡麻っ子日誌

陸上交歓記録会

10月1日(水)、南丹使用学生陸上運動交歓記録会に5,6年生が参加しました。練習してきた競技に一生懸命取り組む姿だけでなく、応援では自校だけでなく他校の児童を学校名で応援する姿も見られました。さすが学校の顔となる高学年でした。 ...
03.胡麻っ子日誌

4年生 野外学習

9/26日、全員がそろって野外学習に行くことができました。小雨に降られることもありましたが、すべての活動ができました。初めてのツリークライミングに苦戦しながらも、時間がたつにつれてどんどん上へ上へと登っていく子どもたち。終わったあとは、「...
03.胡麻っ子日誌

運動会スローガン~応援練習へ~

全校に意見を募っていた運動会のスローガンが決まりました。「心を一つにみんなと協力し、一瞬一瞬が最高の運動会にしよう」です。このスローガンを達成するべく、5時間目は、応援練習でした。どの色もリーダーを中心にして、子どもたちが主となって練習を...
03.胡麻っ子日誌

運動会に向けて【5・6年】

5、6年生の運動会に向けて練習がスタートしました。まずは力を合わせて取り組む団体演技から始めています。組体操とダンスを組み合わせ、最後まで力強い演技を行う予定をしています。「楽しく挑戦」を合言葉に運動会の発表まで心を1つに頑張ります! ...
03.胡麻っ子日誌

陸上運動交歓記録会にむけて

高学年を対象に、明治国際医療大学から講師を招いて指導を受けました。今回は関節の動かし方や、リズム感について体感し、運動の能力を少しでも上げるポイントを指導していただきました。暑い中でしたが、楽しみながら体を動かすことができました。 ...
03.胡麻っ子日誌

音楽鑑賞

 南丹市にゆかりのある「Kousuke Takaoka Jazz Trio」の皆さんにお越しいただき、スィングジャズを演奏していただきました。5・6年生は、クラリネットやドラム、ピアノのセッションを楽しんでいると、知っているメロディが流れ...
03.胡麻っ子日誌

胡麻っ子の昼休み

9月に入りしばらく経ちましたが、まだまだ暑い日が続いています。休み時間は外で遊ぶことも難しく、教室で過ごす日々です。そんな中、休み時間をよりよいものにしようと、10日(水)の昼休みに、5年生が中心となって遊びを進めるお楽しみ会を開きました...
タイトルとURLをコピーしました