2024-07

03.胡麻っ子日誌

非行防止教室

 南丹警察署スクールサポーターの方にお世話になり、3,4年生が非行防止教室を実施しました。 万引きや暴行など犯罪となる行いをしないようにと事例を紹介してもらいながらお話を聞きました。非行をすることによって周りの人達を悲しませてしまうこと、...
03.胡麻っ子日誌

本を好きになってもらうために

7/9(火)のごまっ子集会は図書委員会による発表でした。図書委員のおすすめの本の紹介と、各学年に人気の本をクイズ形式にして紹介しました。人気の本クイズでは、スクリーンに本を2冊投影し「どちらが1年生に人気の本でしょうか?」と問題を出しまし...
03.胡麻っ子日誌

水に慣れることの大切さ

1,2年生のプールの学習も今日で最終日となりました。最初は水に怖さを感じていた児童も多かったのですが、学習を進めていくうちに慣れていく様子がうかがえました。「浮く」「もぐる」という2つのことができるようになりました。 ...
03.胡麻っ子日誌

がんばりました!国語大会!

3日(水)の算数大会に続き、今日は国語大会を行いました。数週間前から1学期に学習した漢字を繰り返し練習してきた子ども達。家庭学習でも決められた量以上に取り組んだり、いつも以上に丁寧に書いたりするなど自分なりに工夫して学習を進めてきました。...
03.胡麻っ子日誌

1学期算数大会

今日2時間目に算数大会を行いました。 1学期の総復習となる問題を、じっくり解き 真剣にどの学年も取り組んでいました。 家でのサポートや励ましありがとうございました! 残り少なくなってきた1学期の間に、やり切る力をつ...
03.胡麻っ子日誌

給食を作ってくださっている方々へお礼をしました

 1年生は、先週「おいしい給食ができるまで」の学習をしました。調理員さんたちが、調理場で310人分の給食をどのように作ってくださっているのかをビデオで視聴したり、大きなしゃもじやお玉を触ったりした後、お礼の手紙や聞きたいことを書きました。...
タイトルとURLをコピーしました